色々な方から情報をいただき、早く行かなければと思っていたお店で宴
会をすることにしました。
花銀通りにある五香飯店(ウーシャンハンテン)です。
店内は、昔の食堂を思い出すようなレトロ感たっぷりです。
通常メニューはこちらです。
小上がり席に案内され8名で宴会開始です。
今回の宴会は、料理を一人¥1500でお願いしました。
飲み物別料金でも1人平均¥3000かかりませんでしたよ!。
4名で一皿づつ料理が出てきます。
まずは、
油淋鶏(ユーリンチー)です。
大きな鶏の唐揚げに、刻んだ長ネギがたっぷり入り特製のタレをかけた
一品です。ボリューム十分な唐揚げです。
これが噂の餃子です。大きいです。
もっちりした皮に中の挽肉がジューシーで肉汁が溢れます。
この餃子を食べたくてリピーターが多いのが理解できます。
エビチリと酢豚です。
こちらも大皿にボリューム一杯な大衆中華です。
あんかけ焼きそばです。
具だくさんです。見ているだけでお腹がいっぱいになってきます。
チャーハンです。
超山盛りです。
美味しいのですが、さすがに、お腹が一杯で箸が進みません。
¥1500の料理コースですが、ボリュームありすぎて、残してしまいまし
た。でもパックをもらい持ち帰りにしましたよ。
安くて、美味しくて、量が多い3拍子そろった大衆中華料理です。
店内には、昔からの小樽商大生の色紙が沢山飾ってました。
お店のご主人ともお話しましたが、大変ひとがらも良い感じな方ですの
で、社会に出てからもリピーターとして食べに帰ってくるのでしょう。
どれもボリュームあって美味しいですが、餃子は小樽で一番美味しいと
いう意見に私も同感です。
店 名:中華料理五香飯店(ウーシャンハンテン)
住 所:小樽市花園1丁目11-2
地図はここ
私も参加してます。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ
この間の潮祭りの際、旭川から競馬2段のSさんが遊びに来てくれまし
た。
花園界隈もこの日は、賑わっており、いくつかのお店が満席で入れませ
んでした。
何とか入れたニューなるとで軽く飲んだ後、折角なので寿司を食べに行
こうとなり、お店を選ぶことにしました。
寿司屋通りに沢山お寿司屋さんがありますが、昔、行った覚えがある
ちょっと小路の中にあるお店へ!
清寿司です。
創業昭和5年の老舗で、かなりベテランの大将が握ってくれます。
メニューは
盛込み寿司がせ・い・す・しと4種類となっております。
2人とも、値段が一番安い「し組」¥2100を注文して待ちます。
まずは、一貫でてきました。
ホタテです。見て解るでしょうか?。表面を軽く炙ってます。
そして、ここのお寿司は、醤油に付けて食べません。
ホタテには、煎り酒 (いりざけ)が塗られています。
表面を軽く炙ることによって、ホタテの旨みが増し、煎り酒で上品な味
わいになります。これは、当然、初体験な味です。
マグロです。こちらには、煮きり醤油が塗られています。
ホッキですが、側を軽く炙り、煮きり醤油が塗られています。
時鮭です。こちらは、皮の裏側の脂を炙って煮きり醤油が塗られていま
す。これは旨い。是非、画像アップで見て下さい。
ズワイガニの爪に煎り酒が塗られています。
鯖ですが、細かに刻まれたネギが挟まっています。
いくらです。見た目は普通のいくらですが、中に鷹の爪が小さく入って
おります。
〆は、イカです。こちらには、自家製のゆず胡椒が入っております。
いや~未体験なお寿司ばかりでした。
工夫で新たな美味しさを感じました。
頑固そうな大将ですが、今風の創作寿司とは別次元の職人技と感じまし
た。
港町小樽ですので、新鮮ネタがメインのお寿司も良いですが、ここの大
将が握ったお寿司は感銘うけると思いますよ!。
店 名:清寿司
住 所:小樽市花園1丁目11-17
←ポチッとクリック応援よろしくね。
樽に来て、もうすぐ4ヶ月になろうとしてますが、飲むメンバーが固
まってきました。
チームは、「オヤジザイル」。
(カラオケでEXILEを歌って踊る酔っぱらいのオヤジたち)
この日も、オヤジザイルの主力メンバー3名で、安くて良いお店を開拓
に歩いていました。
歩いているとレンガ横町を発見!。
横町で、よさげなお店を探しました。
色々なお店がありますが、どこのお店も表示料金が良心的です。
ならば、私の経験と勘でお店を選択しました。
焼き物の店こころです。
感じの良いママさんがいるカウンターのお店です。
メニューは
焼き物を中心に飲み物が良心的値段です。
まずは、手作りのお通しです。
ししゃもと焼きつぶです。
ママさんは、あちこちの市場から、この魚は、ここのお店と選んで良い
物を購入しているそうです。
ふっくら肉厚の焼しいたけです。
絶品のタコザンギです。
冷凍食品とちがい、柔らかいタコを濃いめに味付けされたザンギがとて
も酒のつまみに合います。
ママさんの人柄か、気軽に女性のお客さんも入ってきます。
小樽でも、ちょっと一杯良いお店見つけましたよ!。
店 名:焼き物の店こころ
住 所:小樽市稲穂1丁目4-15 おたる屋台村レンガ横町
地図はここ
←ポチッとクリック応援よろしくね。
先日、ちょっとした歓迎会がありました。
南小樽駅(通称:南樽駅)近くにある
古都(こと)が会場です。
レトロチックな雰囲気良いお店です。
店前には沢山のメニューが書かれていましたが、今回は
2時間飲み放題付き¥3000のコースです!。
まずは、ビールで乾杯後、お料理を頂きましょう!。
チャーシューのお通しです。
たらこの和え物。小樽らしい一品ですね。
カルパッチョです。ここのお店は創作料理が得意なようです。
焼き鳥盛り合わせとザンギ、枝豆です。
茶碗蒸しです。
〆はお寿司が5貫付きました。
2時間も飲み放題で、この値段なら納得です!。
(ちなみに、この日はハイボールを飲み過ぎました(笑))
お得なランチメニューも気になります。
ランチも挑戦しなくては!。
店 名:海鮮・寿司と備長炭居酒屋 古都
住 所:小樽市住吉町7-10
地図はここ
←ポチッとクリック応援よろしくね。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |