私も参加してます。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ
ちょっと前ですが、仕事のチームで飲み会がありました。
マラソンドリンカーK氏のリクエストで行ったお店は


なると本店です。
言わずとしてた若鶏の有名店です。
この日は、30日で若鶏200円引となる日だったので、持ち帰り客で
混雑しておりました。
ちょうどリニューアルされた2階の掘りごたつ席に案内されました。
まずはメニューから


若鶏だけでなく、寿司から麺類までありますね!。
ここで、注意事項ですが、ここのお店は注文後との精算となります。
したがって、飲み物の追加も都度料金をレジで支払います。
では、早速、名物から報告します。


若鶏大(¥950-200)
皮はパリッと中はジューシー。さすがに美味しいです。
ここでは、まずこれを食べなきゃね。
お酒が飲めない小食なT氏は

若鶏定食(¥1100)
を食べました。お酒が飲めない方には定食もお得です。
次々と載せましょう!。

精肉串焼(¥300)

鶏もつ(¥400)

ナンコツ唐揚(¥300)

かきフライ(¥600)

たこ唐揚(¥300)

ポテトフライ(¥300)
食べ物が比較的安いです。

いかリング揚(¥500)
いかフライと勘違いして注文しました。

肉やさい(¥500)

野菜サラダ(¥600)

やきそば(¥500)
これが意外にヒット。追加オーダーもしました。

穴子巻(¥900)

納豆巻(¥600)

鉄火巻(¥1000)
どれも細巻が3本入っているのでボリュームあります。

手造り塩から(¥300)
酒のつまみにちょうど良いです。
これだけ食べたら、参加したメンバー皆お腹がいっぱいになってました。
若鶏だけでなく、多種なメニューが比較的安価に食べられますので、
色々食べてみることをおすすめしますよ!。
店 名:若鶏時代なると本店
住 所:小樽市稲穂3丁目16-13
地図はここ
←ポチッとクリック応援よろしくね。
ちょっと前ですが、仕事のチームで飲み会がありました。
マラソンドリンカーK氏のリクエストで行ったお店は
なると本店です。
言わずとしてた若鶏の有名店です。
この日は、30日で若鶏200円引となる日だったので、持ち帰り客で
混雑しておりました。
ちょうどリニューアルされた2階の掘りごたつ席に案内されました。
まずはメニューから
若鶏だけでなく、寿司から麺類までありますね!。
ここで、注意事項ですが、ここのお店は注文後との精算となります。
したがって、飲み物の追加も都度料金をレジで支払います。
では、早速、名物から報告します。
若鶏大(¥950-200)
皮はパリッと中はジューシー。さすがに美味しいです。
ここでは、まずこれを食べなきゃね。
お酒が飲めない小食なT氏は
若鶏定食(¥1100)
を食べました。お酒が飲めない方には定食もお得です。
次々と載せましょう!。
精肉串焼(¥300)
鶏もつ(¥400)
ナンコツ唐揚(¥300)
かきフライ(¥600)
たこ唐揚(¥300)
ポテトフライ(¥300)
食べ物が比較的安いです。
いかリング揚(¥500)
いかフライと勘違いして注文しました。
肉やさい(¥500)
野菜サラダ(¥600)
やきそば(¥500)
これが意外にヒット。追加オーダーもしました。
穴子巻(¥900)
納豆巻(¥600)
鉄火巻(¥1000)
どれも細巻が3本入っているのでボリュームあります。
手造り塩から(¥300)
酒のつまみにちょうど良いです。
これだけ食べたら、参加したメンバー皆お腹がいっぱいになってました。
若鶏だけでなく、多種なメニューが比較的安価に食べられますので、
色々食べてみることをおすすめしますよ!。
店 名:若鶏時代なると本店
住 所:小樽市稲穂3丁目16-13
地図はここ
←ポチッとクリック応援よろしくね。
PR
私も参加してます。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ
さぁ~!シルバーウィーク突入ですね!。
小樽に行こう!という方もいらっしやるかもしれまえんが、よく聞かれ
るのが、「小樽で美味しい寿司屋はドコ?」という質問です。
貧乏サラリーマンなため、寿司を食べ歩く様なことはありません。
寿司屋通りを歩いてみても、店前のメニュー表を見たら、大体¥3000
以上はしますので、どこが美味しいかはよくわかりません。
しかし、わからないとばかり行ってられませんので、色々と調査した
結果、¥2000以下で特上寿司が食べられるお店を見つけました。
小樽駅から運河方面を下がると都通り商店街というアーケード街があり

こちらの歯科横の小路を入って行きますと小さなお店があります。


みよ福です。
地元では、昔から安くて旨いと評判のお店の様です。
ご夫婦で営業されている小さなお店です。
カウンターに座り、まずは冷酒を頂きます。

お店の名前が入ったお酒です。
そして、メニューから一番高い特上寿司を注文します。

特(¥1900)
何とも嬉しい¥1900です。これが¥1900ですよ!。

メイン通りなら絶対あり得ない値段でしょう!。

ウニとあわび。
うにはバフンウニ。濃厚な味のウニが嬉しい。

トロとシャコ。
この値段でこのマグロは素晴らしです。

ホタテ、イカ、ボタンエビ。
どれも新鮮で美味しい。

玉子は、中にシャリが入っています。
食べ応えがあってメチャクチャ美味しいです。
ご馳走さまでした。
小樽でやっと見つけた安くて旨い寿司屋です。
決して、高級店でないので綺麗なお店でもなく、気の利いたサービスも
なく、楽しい会話もありません。
でも、この値段でこの内容なら大満足間違いなしです。
日曜定休で、祝日の営業はわかりませんが、安くて美味しい寿司を食べ
たい方にお勧めできます!。
店 名:みよ福
住 所:小樽市稲穂2丁目13-16
地図はここ
←ポチッとクリック応援よろしくね。
さぁ~!シルバーウィーク突入ですね!。
小樽に行こう!という方もいらっしやるかもしれまえんが、よく聞かれ
るのが、「小樽で美味しい寿司屋はドコ?」という質問です。
貧乏サラリーマンなため、寿司を食べ歩く様なことはありません。
寿司屋通りを歩いてみても、店前のメニュー表を見たら、大体¥3000
以上はしますので、どこが美味しいかはよくわかりません。
しかし、わからないとばかり行ってられませんので、色々と調査した
結果、¥2000以下で特上寿司が食べられるお店を見つけました。
小樽駅から運河方面を下がると都通り商店街というアーケード街があり
こちらの歯科横の小路を入って行きますと小さなお店があります。
みよ福です。
地元では、昔から安くて旨いと評判のお店の様です。
ご夫婦で営業されている小さなお店です。
カウンターに座り、まずは冷酒を頂きます。
お店の名前が入ったお酒です。
そして、メニューから一番高い特上寿司を注文します。
特(¥1900)
何とも嬉しい¥1900です。これが¥1900ですよ!。
メイン通りなら絶対あり得ない値段でしょう!。
ウニとあわび。
うにはバフンウニ。濃厚な味のウニが嬉しい。
トロとシャコ。
この値段でこのマグロは素晴らしです。
ホタテ、イカ、ボタンエビ。
どれも新鮮で美味しい。
玉子は、中にシャリが入っています。
食べ応えがあってメチャクチャ美味しいです。
ご馳走さまでした。
小樽でやっと見つけた安くて旨い寿司屋です。
決して、高級店でないので綺麗なお店でもなく、気の利いたサービスも
なく、楽しい会話もありません。
でも、この値段でこの内容なら大満足間違いなしです。
日曜定休で、祝日の営業はわかりませんが、安くて美味しい寿司を食べ
たい方にお勧めできます!。
店 名:みよ福
住 所:小樽市稲穂2丁目13-16
地図はここ
←ポチッとクリック応援よろしくね。
私も参加してます。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ
少し前に職場で行った宴会ネタです。
いつもお疲れM幹事長の選定で、ウィングベイにある


鮨処『魚一心』で行われました。
最初、小樽の花園にある魚一心(うおいっしん)?と思いましたが、
チェーン店の魚一心(さかないっしん)でした。
今回は、料理¥3,000+飲み放題2時間¥1,200=¥4,200です。
では、次々と報告します。

前菜です。

刺身盛り合わせです。
綺麗な盛りつけです。

鳥の照り焼きです。
一人前です。結構なボリュームです。

ホタテの肝の煮物です。

アン肝です。

天ぷらです。

お寿司です。
ここまでくると、お腹がいっぱいで苦しいです。

デザートのアイス
結構なボリュームがあった宴会料理でした。
店員さんが元気よく、酔っぱらいのおじさん達にも明るく接してくれた
のが一番嬉しかったです。
たぶん、また宴会するでしょう!。
店 名:鮨処『魚一心』小樽五番街店
住 所:小樽市築港11番5号ウィングベイ小樽五番街1F
地図はここ
←ポチッとクリック応援よろしくね。
少し前に職場で行った宴会ネタです。
いつもお疲れM幹事長の選定で、ウィングベイにある
鮨処『魚一心』で行われました。
最初、小樽の花園にある魚一心(うおいっしん)?と思いましたが、
チェーン店の魚一心(さかないっしん)でした。
今回は、料理¥3,000+飲み放題2時間¥1,200=¥4,200です。
では、次々と報告します。
前菜です。
刺身盛り合わせです。
綺麗な盛りつけです。
鳥の照り焼きです。
一人前です。結構なボリュームです。
ホタテの肝の煮物です。
アン肝です。
天ぷらです。
お寿司です。
ここまでくると、お腹がいっぱいで苦しいです。
デザートのアイス
結構なボリュームがあった宴会料理でした。
店員さんが元気よく、酔っぱらいのおじさん達にも明るく接してくれた
のが一番嬉しかったです。
たぶん、また宴会するでしょう!。
店 名:鮨処『魚一心』小樽五番街店
住 所:小樽市築港11番5号ウィングベイ小樽五番街1F
地図はここ
私も参加してます。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ
小樽で安くて旨い居酒屋知りませんか?とよく聞かれます。
そんな時、おすすめしているお店が、小樽の有名店である


まるたです。
いちまる丼などランチもかなり有名ですが、夜の部の報告です。
店内に入りますと、狭いカウンターの奥に座敷があり、いつも満席な位
の人気店です。
まずはメニューから


夜でも定食類があります。


その日のおすすめなどが張り出されています。
では次々と


焼鳥類です。
3本でオール¥250。1本¥100しません。安いですよ!。

つぶ串(¥350×2)
お刺身は


たこ刺しといか刺しです。どちらも¥500!。

ほたて刺しも¥500です。港町小樽ですので、新鮮で美味しいです!。
定食類は


ザンギ定食(¥630)


いかげそ定食(¥630)
どちらの定食もボリューム一杯!。
これで大盛を頼んだらどんなことになるのだろう?。

野菜サラダ(¥500)
意外とこれがボリュームもあって美味しい!。
どの料理も値段的に大満足です。
ここで宴会をしたらどうだろう?と後日宴会を予約しました。
宴会は、要相談とのことで、こちらからのリクエストは、
「飲み放付きで¥3000」と無謀なお願いです。
お店の方は料理が寂しくても良いかい?。と了解して頂けました。
では、宴会メニューです。
まずは

一人一皿つまみが付きます。

これは、鮎ですよ!。(浜崎ではないです)

焼きたてのホタテ

串の盛り合わせもこれで1人前です。

こちらは、大皿ででてきた「トビウオ」です。

〆は鉄火丼。これはボリューム有りすぎです。
ちなみに、飲み放題付きで¥3000ですよ!。
参加したメンバーは、みんな大満足でした。
お店は混雑して、家族経営のようなお店で、時間がかかったりしますが
値段的にも満足するのは間違い無しですよ!。
店 名:まるた
住 所:小樽市花園1丁目4-9
地図はここ
←ポチッとクリック応援よろしくね。
小樽で安くて旨い居酒屋知りませんか?とよく聞かれます。
そんな時、おすすめしているお店が、小樽の有名店である
まるたです。
いちまる丼などランチもかなり有名ですが、夜の部の報告です。
店内に入りますと、狭いカウンターの奥に座敷があり、いつも満席な位
の人気店です。
まずはメニューから
夜でも定食類があります。
その日のおすすめなどが張り出されています。
では次々と
焼鳥類です。
3本でオール¥250。1本¥100しません。安いですよ!。
つぶ串(¥350×2)
お刺身は
たこ刺しといか刺しです。どちらも¥500!。
ほたて刺しも¥500です。港町小樽ですので、新鮮で美味しいです!。
定食類は
ザンギ定食(¥630)
いかげそ定食(¥630)
どちらの定食もボリューム一杯!。
これで大盛を頼んだらどんなことになるのだろう?。
野菜サラダ(¥500)
意外とこれがボリュームもあって美味しい!。
どの料理も値段的に大満足です。
ここで宴会をしたらどうだろう?と後日宴会を予約しました。
宴会は、要相談とのことで、こちらからのリクエストは、
「飲み放付きで¥3000」と無謀なお願いです。
お店の方は料理が寂しくても良いかい?。と了解して頂けました。
では、宴会メニューです。
まずは
一人一皿つまみが付きます。
これは、鮎ですよ!。(浜崎ではないです)
焼きたてのホタテ
串の盛り合わせもこれで1人前です。
こちらは、大皿ででてきた「トビウオ」です。
〆は鉄火丼。これはボリューム有りすぎです。
ちなみに、飲み放題付きで¥3000ですよ!。
参加したメンバーは、みんな大満足でした。
お店は混雑して、家族経営のようなお店で、時間がかかったりしますが
値段的にも満足するのは間違い無しですよ!。
店 名:まるた
住 所:小樽市花園1丁目4-9
地図はここ
私も参加してます。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ
本日も雨、本当に天気が回復しないこの頃です。
今日は結構前に家族で行った回転寿司の過去ネタです。
新光にある


ゆらぎ亭です。
居酒屋も併設されていて、お得なランチもありました。
メニューですが、

この日はイベントで少しお得になっていました。
では、次々と画像をお楽しみ下さい。


マグロとカニ


カンパチとえんがわ


あわびとうに
この日は特別価格での提供でした。


炙りサーモンとヤリイカ


カニマヨとたまご


新香巻きと納豆巻き


イカゲソ揚げとデザートです。
たぶんこれ以上食べたと思いますが、画像はここまで。
ここのお店は、地域の方がよく利用するお店と聞きました。
ランチも格安だったので今度行ってみたいです。
店 名:廻る寿司ゆらぎ亭
住 所:小樽市新光1丁目21-8
地図はここ
←ポチッとクリック応援よろしくね。
本日も雨、本当に天気が回復しないこの頃です。
今日は結構前に家族で行った回転寿司の過去ネタです。
新光にある
ゆらぎ亭です。
居酒屋も併設されていて、お得なランチもありました。
メニューですが、
この日はイベントで少しお得になっていました。
では、次々と画像をお楽しみ下さい。
マグロとカニ
カンパチとえんがわ
あわびとうに
この日は特別価格での提供でした。
炙りサーモンとヤリイカ
カニマヨとたまご
新香巻きと納豆巻き
イカゲソ揚げとデザートです。
たぶんこれ以上食べたと思いますが、画像はここまで。
ここのお店は、地域の方がよく利用するお店と聞きました。
ランチも格安だったので今度行ってみたいです。
店 名:廻る寿司ゆらぎ亭
住 所:小樽市新光1丁目21-8
地図はここ
←ポチッとクリック応援よろしくね。
カウンター
今何人見てるかな?
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最近のコメント
[05/11 fumitatsuko]
[11/05 あならいざ]
[11/05 あならいざ]
[10/09 あならいざ]
[07/08 お名前名無さん]
最新記事
(08/21)
(08/11)
(08/05)
(07/28)
(07/22)
プロフィール
FFMとはFoodFighter Mの略称です
ブログ内検索
カテゴリー
美味しい情報BOX
旭川の美味しい情報とお友達リスト
最新TB
ランキング情報
ランキングの推移がわかるよ!
サイトマスター