野球シーズンが終わると、休日に何をしようかと考えてしまいます。
さて、ちょっと前ですが、実家の両親のお祝いをしました。
場所は、岩見沢にある
鮨の東龍です。
岩見沢では名前が通った鮨店だったと思います。
メニューは
今回は、お祝いでしたが、適当に好きなものを注文することにしました。
松寿司です。1600円です。
うちのOKUSAMAは小樽より美味しいと申しておりました。
私は刺身の盛り合わせで一杯やります。
子供達にはザンギも人気でした。
天ぷら盛り合わせです。
大きな海老がサクサク!。天ぷらは大人気でした。
追加でお好み。中トロが美味しかったです。
実家の方で、何かお祝い事があったら、またここへ行くでしょう!。
皆さんご無沙汰しておりました。
何かと12月は忙しく、更新が滞りスミマセン。
ちょっと前のネタから報告です。
12月は、ほとんどデスクワークだったのですが、一度、北広島へ
行ってきました。
輪厚の国道36号沿いにある
そば天国松乃家輪厚店です。
メニューは
セット物など充実してます。
では、同行者から
肉そばと親子そばです。
牡蠣フライセットです。
ボリュームもありますね!。
私は
だまし丼セットです。
そばは、特徴あるクロレラ入り麺です。
だまし丼は、一見、カツ丼が登場したかのようでしたが、揚げ玉を
とじた物です。
でも、とじ方と味は、下手なカツ丼より美味しかったです。
だまし丼には、まんまとだまされました。(笑)
ちなみに、話は変わり、有馬記念では、オルフェーヴルにだまされ
たFFMでした。(涙)
それはともかく、メリークリスマス!!。
店 名:そば天国松乃家輪厚店
住 所:北広島市輪厚中央5丁目3-13
地図はここ
旭川で夜のダメージを受けつつも、翌日もツアコンを行います。
翌日は、5名の参加により富良野経由で昼食は岩見沢です。
岩見沢は、地元なので古くからのお店を知っていますが、
「あんとん」さんが訪問し、数々のblogに取り上げられている
あのお店は未体験です。
岩見沢鳩が丘にある未来亭です。
(ちなみにこの日は、あんとんさんとニアミスでした。(笑))
メニューは
定食類や丼物の種類が多く、安いですね!。
41
麺類もありました。
今回参加したメンバーは、あんとんさんを始めとした「神7」メンバーに比べると、貧弱かもしれませんが頑張ります!。
まずは、「体脂肪1桁のK氏」が食べた
チャーハン(¥400)です。
前夜の影響で軽めです。
桜エビが沢山入ったオリジナルな感じです。安いです。
tochiが食べたのが
ハンバーグ定食(¥600)です。
2個の目玉焼きの中にハンバーグが隠れています。
ご飯まで完食できないと判断したtochiは、おかずを中心に食べ、
ご飯は、K氏に委任しました。
他のお客さんが頼んだ定食大盛りを見ましたら、ご飯が、日本昔話
のような、まんが盛りですたよ!。
「熱血日本酒王N氏」は
日替わり定食(¥600)です。
巨大なメンチカツとカレーのセットです。
N氏は、朝もバイキングのカレーを食べていましたが、完食です。
「キャバクラ伝説のS氏」は
鶏の唐揚げ定食(¥700)です。
大人の拳ぐらいの大きさです。
最後の1個は断念してお持ち帰りです。
そして私は
カツカレー(¥750)です。
おいおい!。これでも普通盛りです。
ご飯は、喫茶マリンの大盛りはより少ない位なのですが
この厚さのカツが手強いです。
衣と玉子が肉をサンドしています。
結果としては
完敗。お持ち帰りです。
残しても、持ち帰ることができる安心感があったとしても、ここの
カツは、最後の何きれがキツイです。
恐るべし未来亭でした!。
店 名:未来亭
住 所:岩見沢市鳩が丘1丁目6-14
地図はここ
この前の休日、家族で千歳に行ってました。
お目当ては、マッスルパークでした。
その後、帰る途中、ラーメンでも食べて帰ろうかと千歳インター方面
へ車で走っていると、大きな看板を発見!。
らーめん和です。
醤油がおすすめな様です。
では、おすすめを頂きます。
娘とOKUSAMAは
しょうゆラーメン(¥700)
いっしょに
半チャーハン(¥300)
も頂きます。醤油味で中のチャーシューが美味しかったです。
私は
とくしょうゆ(¥850)
煮卵とバラ肉チャーシューが入ります。
中太な麺で、スープの表面に背脂が浮いていますが、それほどくどさのないスープでした。
インター方面へわかりやすい場所にありますよ!。
店 名:らーめん和
住 所:千歳市朝日町1-9-1
地図はここ
私も参加してます。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ
この3連休、実家の方へ行っておりました。
行った日の昼が、ちょうど岩見沢だったので、久しぶりに食べたいそば屋へ行きました。
かまだ屋です。今回は志文店でしたが、市内に数店舗あります。
見沢・近郊のソウルフード的そば屋です。
メニューは
昔々からみると値段が推移していますが、立ち食いそばより安いです。
昔はなかった
食券を購入して、丸椅子のカウンター席で食べます。
では、OKUSAMAが食べた
きつねそば(¥290)
味の浸みたアゲとたっぷり新鮮なネギが入ります。つゆは優しい感じです。
娘は
天ぷらそば(¥290)
ころもだけの天ぷらですが、大きくてつゆに混ざりやすく、懐かしく美味しいです。
そして私は
そば3S+ライスとカレー
そば3S(¥370)
3Sとは、天ぷら+あげ+玉子です。
¥40のトッピングが2種類追加で、この店一番の高級メニューです。
ライスとカレー(¥140)
たくわんを添えられたライスに、カレーうどんのカレーだけがのります。
もしかしたら、日本一安いカレーライスかもしれません。
この食べ方は、昔は無かったような気がしますが、意外とスパイシーさを感じるカレーです。
岩見沢の商店街が賑わっていた子供の頃は、小銭でおやつの様に食べていた記憶があります。
今は、郊外に店が多いようですが、次から次へと、老若男女とわず多くの人が訪れる岩見沢のソウルフードです。
店 名:かまだ屋志文店
住 所:岩見沢市志文町309
地図はここ
←ポチッとクリック応援よろしくね。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |