私も参加してます。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ
先日、娘のエレクトーン大会が札幌北24条のホールでありました。
北24条といえば、郷ひろみの歌を思い浮かべる人もいることでしょう。
娘の晴れ舞台なので、実家のbaba達も応援に来てくれました。
昼からの演奏だったので、まずは、みんなでランチに行きました。
北24条界隈で、夜のお勧めは数々知っていますが、昼のお店の情報を
持っておりません。事前リサーチしても、家族連れのお勧めがなかなか
ヒットしません。
しかたなく、無難に某ホテルのレストランに行くことにしました。
12時前でしたので、店内はガラガラだったので、ウェイター(責任者風な人)に案内され入りました。
席に案内されますと、端の暗い席だったので、席の交換をお願いすると
「そっちは予約席です。」と言われたので、「こちらの席は?」と別な
席を訪ねると「どこですか?(ムッとした顔で)」と言われました。
(どこですか?だぁ~!。(カチン))
ちなみに、ここはホテルのレストランですし、相手はバイトの兄ちゃんでもありません。
ムカつきましたが、最初に指定された場所で、各々注文して頂きます。
では、娘が食べた
カニの身入りチャーハンです。
パラパラしていて美味しいです。値段も¥800位でお勧めできます。
私は
カツとじ膳です。なかなかのボリュームで美味しそうですね。
それもそのはず、¥1360でした。
画像はここまで。
姪っ子達が食べたハンバーグステーキなどは、鉄板が冷たいままだったの
で美味しさ半減だったり、水が無くなっても、注ぎに来る者はなし。
私も、低価格のお店や個人のお店に対して、サービスまで求めません。
ここは、ホテルのレストランじゃないですか!。
高い値段設定には、サービスが含まれているのではないのでしょうか?。
そんなことばかり、言っていてもしょうがないので、このへんで!。
次回は、夜編(ニッコリ)を報告します!。
札幌ネタの続きです。
道庁近くの会議室で行われたので、以前から一度行ってみたかったお店に数名で行きました。
数多くのblogで取り上げられている
相撲茶屋 恵大苑です。
ここのランチといえば、ステーキですね。
50gごと選べます。
夏らしいざるラーメンやセットメニューもあります。
通常メニューの一部は、13時から提供のようです。
では、早速、
サンロクの得点王S氏が食べた
相撲ステーキランチB(¥880 )
これが噂の厚切りステーキです。250gです。
熱血日本酒王N氏は
相撲ステーキランチC(¥980)
さすがに300gはボリュームいっぱいです。
少し分けてもらいましたが、濃いめの味付けで柔らかいお肉でした。
もう一方は
ざるラーメン+鉄板ステーキセット(¥680)
ご飯まで付いて、めちゃめちゃコストパフォーマンスが高いです。
そして私は
ざるラーメン大盛(¥580)
ここのお店のラーメン2.5玉使用とのことです。
同行者の普通盛と比べると
普通盛も1.5玉使用なのでみた感じ多く見えませんが、結構な量でした。
しかし、ステーキを一杯食べたい。
よって、次の日も再度行きました。
熱血日本酒王N氏は
土俵ハンバーグ(¥780)
こちらもボリューム一杯です。
私は、ステーキBを食べました。
ご飯も大盛り相撲サイズです。
この日のお肉は、硬い部位が混じってましたが、十分美味しかったです。
昼から、肉モードな時は、こちらで腹一杯食べられます。
夜の食べ飲み放題にもチャレンジしたいですね!。
店 名:相撲茶屋 恵大苑
住 所:札幌市中央区北1条西4丁目2-2 札幌ノースプラザB1
地図はここ
←ポチッとクリック応援よろしくね。
今週は、札幌へ2日間、研修に行っておりました。
久々に会った人も多く有意義に過ごしました。
そして、夜は、「熱血日本酒王N氏」とすすきのへ行くことにしました。
今回の選店ポイントは「美味しい日本酒と料理のお店」です。
以前から何度か訪れたことがあったのですが、満席で入れなかったお店
へ行くことにしました。
(画像はデジカメバッテリー切となり、携帯画像でスミマセン)
№11グリーンビル8Fにある雪国食堂です。
HPはこちら!。
靴を脱いで入る堀ごたつのカウンターと小上がり1カ所のこぢんまりし
たお店ですが、次々とお客さんが来て満席となっておりました。
道産食材を中心としたお酒に合いそうな料理です。
道産のお酒や通なお酒、N氏曰く「美田」を置いているのを絶賛しておりました。
では、お通しです。
ポトフでしょうか。ソーセージがメチャ美味しかったです。
何を食べようか考えていると、別なお通しが出てきました。
ひじきやフキの煮付けなどが3種類です。
ひじきの中に行者にんにくがさりげなく入っており、これが美味でした。
優しい、ほっとする手作りな味で、ちょっとした工夫が美味しさ倍増です。
お通しを肴に「美田」を冷やで呑み、熱燗で呑み、良い感じになってきました。
茄子の素揚げ料理を頂き、美味しい日本酒のおかげでボルテージも上がります。
すすきのの夜は長いため、今回はこの辺で終わりました。
「あったかい手料理とおいしいお酒」のキャッチフレーズどおりのお店です。
日本酒のお好きな方へお勧めします!。事前に予約が良いと思いますよ。
店 名:雪国食堂
住 所:札幌市中央区南5条西3丁目№11グリーンビル8F
地図はここ
←ポチッとクリック応援よろしくね。
先週、札幌の苗穂でお仕事がありました。
お昼は、アリオ札幌の中にある焼鳥屋に行きました。
店前には美味しそうなメニューのレプリカがあります。
札幌駅にあるお店で食べて以来なので久々です。
では、同行者から
かしわそばランチ(¥780)です。
平日限定メニューです。
もつそばランチ(¥880)です。
そして私が食べたのが
やきとり丼セット(¥950)です。
セットの茶碗蒸しが美味しかったのですが
店前のレプリカと比較すると、明らかに、鶏めしが少ないです。
(気を遣ってくれて、ダイエット仕様だったの?。)
焼鳥の焼き加減も微妙。(たまたまだったの?)
ここのチェーン店は、大好きなお店なのですが今回はちょっと残念でした。
チェーン店化しているお店ですので、今後良くなること期待したいです。
GWも今日で終了です。皆さんいかがお過ごしでしたか?。
さて、前回の続きです。
ER部長とドームで勝利を確認した後、祝勝会です。
どこに行こうか?。琴似界隈で飲むことになり、気になっていたお店
へ行くことにしました。
琴似ダイエーの斜向かいの小路にあるおちょうし門です。
まず入口で目にしたのが
偶然にもファイターズ応援企画がありました。
二人とも嬉しく中に入りました。
店内は、カウンターに堀ごたつ、大人数も入れる座敷があります。
メニューは
おっと安価でお得な感じがしますね。
その日のお勧めも良い感じです。
ドームでも良い感じで飲んでいた2人だったので、いきなり、応援企画の
トライアングル1本(¥500)を注文しました
さすがに、飲み放で安いお店は知っておりますが、ボトルが¥500と
は、ありえない安さです。シーズン最後までやっているみたいですよ!。
お通しが出てきて、おつまみを注文しました。
本日のおすすめから
行者にんにくの天ぷら(¥399)
今が旬。香りも良いのにこの安さ!。
銀だらかま焼き(¥525)
脂乗りもいいです。良いのかな?この値段で。
串物も行ってみましょう!。
もつ串(1本¥160×4)
デカいです。料金は旭川の2倍位かもしれませんが、大きさは3倍位ある若鶏のもつです。
砂肝(¥210)
1本なら¥105なのに大きいです。
鳥串(¥262)
先ほどの砂肝と比べると
半端でなくデカいです。
豚串(¥262)
マジッすか!。デカイです。
わさびささみ(¥294)
大量のわさびを一気に食べて、泣き出すER部長でした。(笑)
ニセコ(フライドポテト)(¥399)
バスケットに入った大量のポテトです。これで¥399ですよ!。
最初は追加注文する気満々だったのですが、さすがのボリュームにギブアップです。
お会計ですが、合計約¥4000!。
安い!。
しかし、ここで終わりません。 クーポン利用で何と¥1000引きに!。
と言うことは、合計約¥3000!。
割勘で1人¥1500です。
こんなに安くして頂き申し訳ありません。
その代わり、間違いなくまた行きます!。
宴会コースも人気でお得なようです。
店 名:おちょうし門 http://www.hotpepper.jp/strJ000251614/
住 所:札幌市西区琴似1条5丁目4-11幸美ビル1F
地図はここ
←ポチッとクリック応援よろしくね。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |