もういくつ寝るとお正月!。
今年も後二日になりました。明日は大晦日。
大晦日といえば、お蕎麦ですね!。
飲んだくれシリーズ第3弾は、そば屋宴会編です。
私の学生時代の先輩ケニアさんとER部長と忘年会をしまいた。
場所は、新道東駅近くにある
生粉房(きこぼう)です。
十割蕎麦の名店で、多くのブログなどにも取り上げられてます。
ここの店主は、ケニアさんより先にケニアに行っていた先輩ケニアさん
でもあります。
本日の宴会は、晩酌セットを+αしたおまかせです。
お重に色々な酒の肴が一杯です。
日本酒やそば湯で割った焼酎などドンドンと飲めました。
ハタハタの煮付けです。ブリコがプチッと美味しいです。
ここで通常メニューの紹介
セットや夜メニューは
店主の橋本さんや常連のお客さんの加わって、蕎麦談義をしながら飲み
続けます。ここで追加オーダー。
海鮮本格焼きそばです。
焼きそばといっても十割蕎麦の焼きそばです。
しじみなどの魚介ソースで味付けられて、蕎麦の風味とマッチしてます。
蕎麦の焼きそばは初体験ですが、切れることない腰のある蕎麦がなせる
料理です。
蕎麦屋に来たからには、お蕎麦も食べましょう!。
冷たいお蕎麦です。
喉ごし良いお蕎麦です。つなぎなしの十割です。
温かいおそばです。
よく手打ちそばで、温かいお蕎麦を食べると、そばが柔らかく切れるこ
とがありますが、しっかり腰があるおそばです。
蕎麦のウンチクが語れない私ですが、是非、蕎麦通の方にもお試しして
ほしいお蕎麦です。
蕎麦の名店として有名ですが、店主の橋本さんは、海外や職業訓練所教
官など、さまざまな経験と人柄で、カウンセラーや講演活動なども行っ
ており、店主を慕って相談に来るお客さんも多いそうです。
蕎麦についても、もっと蕎麦の風味が強いえぐい蕎麦を打ちたいと日々
向上心を持っています。
ゆったりと3時間以上飲みながら過ごさせていただきましたが、美味し
くかつ、勉強になった一日でした。
店 名:そば処 生粉房(きこぼう)
住 所:札幌市東区北35条東16丁目1-29タウンハウス1F
地図はここ
クリスマスもすぐそこまでやってきました。
皆さんは今年のクリスマスをどう過ごされますか?。
さて、先日、サッポロファクトリーにクリスマスツリーを見たいという
娘の要望で行ってきました。
大きなツリーは綺麗です。
晩ご飯をどうするか考えていると、人が列をなして列んでいるお店があ
りました。
シースンズビュッフェレストランです。
ビュッフェスタイルのレストランで、ディナーも大人¥1880とお得
なため、少し待って入ることにしました。
オープンキッチンで、ヨーロッパ系料理をメインに有機野菜のサラダバー
やチョコレートファウンテンをはじめとしたデザートなどが種類豊富に
ありました。
携帯サイトからドリンクバー無料クーポンもゲットしました。
では、戦闘開始です。
焼きたてのピザ、オムライス、グラタン、フライドチキンなどから頂き
ます。
OKUSAMAはちょこちょこと数種類。
娘は好きな物を色々です。
カレーにスープ。サラダバーなどからも頂きます。
出来たてパスタも美味しかったです。
チョコレートファウンテンをはじめとしたデザートです。
〆はアイスです。
ホテルのバイクングのような高級食材はなく、和食系も少ししかありま
せんが、女性や子供が喜ぶメニューが豊富で価格から家族でのディナー
に良い感じです。
ちなみに娘は、来年もツリーを見た後、ここに来るつもりでいますから!
店 名:シースンズビュッフェレストラン
住 所:札幌市中央区北2条東4丁目1-2サッポロファクトリー2条館B1F
地図はここ
←ポチッとクリック応援よろしくね。
さすがに年末に近づいてきますとバタバタしております。
さて、結構前の日曜日のことでしたが、札幌地下鉄西18丁目駅近くで
のランチの報告です。
中華菜譜 あんにんです。
日曜日の昼時でしたが、結構混んでおりました。
メニューの一部です。
日曜日にはホリデーランチがあります。
では、娘が食べた
焼き餃子+あっさり醤油ラーメンハーフ(¥250+380)
餃子もラーメンも娘の好みにあったようで喜んで食べていました。
私が食べたのが
坦々麺ランチ(¥1050)
おかずは選べて回鍋肉にしました。
坦々麺はハーフでもライス付きなのでボリュームいっぱいです。
そして、なかなか美味しいです。
春巻きにサラダまで付きます。
口直しにジャスミン茶を飲みましたがお腹がいっぱいです。
この界隈にはお得なお店が色々有りそうですね。
ここのお店も良い感じです。
店 名:中華菜譜 あんにん
住 所:札幌市中央区大通西19シャンボール大通第2 1F
地図はここ
←ポチッとクリック応援よろしくね。
前回報告のとおり、有名スナックに行った後、終電まで時間があり小腹
が空いたので、ラーメンを食べて帰ることに!。
(欽ちゃんで〆のラーメンを食べていたはずであるが。)
ラーメン横町を歩いていると、聞いたことのあるお店を発見!
ラーメン弟子屈です。
メニューは
店主のイチオシを食べてみることにしました。
ER部長は
魚介しぼり醤油(¥780)
旨かった!。と言っておりました。
私は
弟子屈味噌(¥800)
まろやかなスープですので、胃にも優しい感じです。
表面が焼かれたチャーシューと炒めた挽肉が美味しさを増してます。
ライス(¥100)
深夜にラーメンライスは危険ですが、白米ではなく五分突き位のご飯が
健康にも気を使ったように感じます。そして嬉しい¥100です。
すすきので飲んだ後の〆に良い感じのお店でしたよ!。
店 名:ラーメン弟子屈ラーメン横町店
住 所:札幌市中央区南5条西3丁目8ラーメン横丁
地図はここ
←ポチッとクリック応援よろしくね。
私も参加してます。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ
この前の土曜日、ファイターズファンフェスティバルに行ってきました。
先輩が凄く見やすく、いすもゆったりしている席を確保してくれたので、
最高に楽しめました。(話は変わるが、直人の放出に怒ってます。)
フェスティバル後は、ER部長を始めいつもの応援メンバーの忘年会です。
今回も店の選定は私です。「キーワードは安くて旨い店。」
事前に携帯で今話題のフームーのサイトをチェック!!
(2009年12月23日までの期間限定で、もれなく忘年会支援金として「幹事さん支援金100万円※」をプレゼント!をしてますよ!。)
検索の結果、浦河のベアーズO氏がお勧めのお店を発見したので、今回はそのお店へ!。
狸小路1丁目のサンクス裏の小路にあります。
欽ちゃん本店です。
今回はクーポン利用で利用で¥2800→¥2500のコースです。
通常メニューも安いです。
まずは、納会なので乾杯!。
私は最初から最後までハイボールで攻めました。
ER部長達は途中から欽ちゃんサワーと言って、炭酸割に席にあるレモ
ン等の液が入れ放題なものを飲んでいました。
では、お肉を紹介!。
炭坑豚ホルモンと豚サガリです。
ジューシーで柔らかく、味噌風味な味付けが美味しいホルモンとサガリ
です。
肉付きヤゲンナンコツと辛味噌ホルモンです。
コリコリしたナンコツとアクセントのある辛さのホルモンです。
七輪で焼きます。お客さんでいっぱいになると煙はモクモクです。
焼き野菜です。種類が豊富です。
ホルモン屋の餃子です。もっちりしています。
どっさりキヤベツです。ごまとオリジナルなタレがかけられています。
〆のラーメンです。
宴会時間終了前には、網を撤去して鍋がきます。
スープに残った焼肉のたれを入れると絶品でした。
散々時間いっぱい飲んで¥2500は、申し訳ない位ありがたいです。
煙モクモクで、お洒落なおねぇさんには敬遠されるかもしれないけど、
お兄さんとおじさん達には安くて旨いお勧めな宴会です!。
この後、我々はススキノで¥2500で飲める有名スナックに行ったとさ!。
店 名:欽ちゃん本店
住 所:札幌市中央区南2条西1丁目第五広和ビル2F
地図はここ
←ポチッとクリック応援よろしくね。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |