忍者ブログ   
admin
  北海道の美味しい楽しい情報を お知らせします!
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
   
   
                       
   
私も参加してます。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ 

今日の旭川は、清々しい秋の風が吹いています。
あの名古屋の暑い日々が、夢だったかのようです。
さて、名古屋2日目のお昼を紹介します。携帯から速報したお店です。
会議で一緒になった札幌支店にいる倶知安時代の同僚Tと向かったのが
私が是非行きたかったお店です。
地下鉄栄駅から歩き、三越と松坂屋本店の間位のビルの地下にありました。
IMG_4758.jpgIMG_4759.jpg
ひつまぶしのしら河です。
IMG_4760.jpg
運が良く行ったときは、1席空いており、すぐに入れましたが、帰り見る
と並んでおりました。
メニューを見ましょう!。
IMG_4763.jpgIMG_4764.jpg
ひつまぶしがリーズナブルな値段です。他にも鰻料理などもありました。
ここのお店で食べるのは、当然お目当ての
IMG_4767.jpg
                          上ひつまぶし+肝吸い(¥1470+210)
IMG_4768.jpg
IMG_4772.jpg
結構なボリュームです。香ばしい香りも良いですね。
IMG_4775.jpg
カリッと焼かれた鰻が細かく刻まれています。よく北海道の鰻屋にある
ふっくらした鰻と違い、香ばしさとタレがマッチしています。
IMG_4774.jpg
IMG_4776.jpg
では、お勧め通り食べてみましょう!。
一膳目はそのまま食べます。香ばしい鰻が堪能できます。
IMG_4777.jpg
IMG_4779.jpg
2膳目は薬味をのせて頂きます。海苔と刻みネギと一緒に食べますと、
どんどん食べられます。
3膳目は、お茶漬けです。ほんのり出汁のお茶漬けです。
カリッと焼かれた鰻なので、柔らかくなった鰻と出汁が最高にマッチし
ます。ご飯3膳お腹が一杯です。
このひつまぶしは、やはり本場で食べるのが一番ですね。
周りのお客は、お年を召した方が多かったのですが、平気にペロッと食べ
ていますし、お爺さんなんか大盛りを注文していました。凄い!。
この値段と味はお勧めです。是非、名古屋へ行かれる予定がある方は、
食べてみてください!。
名古屋の美味しい情報はまだまだ続きます!。
店  名:しら河栄ガスビル店
住  所:名古屋市中区栄3丁目15-33栄ガスビル地下1階
地図はココ banner2.gif 
←ポチッとクリック応援よろしくね。

拍手[0回]

PR
   
   
            
この記事にコメントする
   
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  
        
         
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
   
        
  
  カウンター
  今何人見てるかな?
  今日は何位?
↓クリックしてね。私も参加してます。
banner2.gif←人気blog
 ランキングへ

  カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
  最近のコメント
[05/11 fumitatsuko]
[11/05 あならいざ]
[11/05 あならいざ]
[10/09 あならいざ]
[07/08 お名前名無さん]
  プロフィール
FFMとはFoodFighter Mの略称です
HN:
FoodFighter M
性別:
男性
自己紹介:
           OKUSAMA
           あーにゃん(娘)
           との3人家族。
      
過去記事は現在と違うことが
ありますのでご注意下さい!
  FoodFighter Mさんへ
  ブログ内検索
  FFMの食べログ版
  食べログとリンクしてみました。     …追加情報もありますよ!。…
  最新TB
  携帯からアクセス
  ランキング情報
  ランキングの推移がわかるよ!
  サイトマスター
  NINJABLOG
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) FFM北海道情報局 ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++