私も参加してます。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ
ドームで応援をした後、小腹が空いたこともあり、すすきのでラーメン
でも食べることにしました。
沢山お店があり、何処にしようか迷ってしまいます。
そこに聞き覚えのある名前の店を発見!。

山桜桃です。
琴似の本店には、以前何度か食べに行ったことがあり、美味しかった
記憶があったので入ることにしました。
メニューを見てみましょう!。

ここのお店のお勧めが何か忘れたので、店員さんに聞くと「しょうゆ」
とのことだったので食べてみることにしました。

しょうゆ(¥700)
お~!美味しそうに見えますね。
では、いただきます。

あれ~?。こんな味だったかな?。
見た目と違いあっさりしています。
私の記憶では、本店で食べた時はスープに濃くがあったような気がした
のですが?。
飲んだ帰りの人が多いすすきのエリアなので、後味が良いように味に
工夫をしているのかな?。不可解です。
やはり、ラーメン屋は本店で食べるのが鉄則なんでしょうね。
店 名:山桜桃すすきの店
住 所:札幌市中央区南4条西5丁目5-1エルム会館1F
←ポチッとクリッ
ドームで応援をした後、小腹が空いたこともあり、すすきのでラーメン
でも食べることにしました。
沢山お店があり、何処にしようか迷ってしまいます。
そこに聞き覚えのある名前の店を発見!。
山桜桃です。
琴似の本店には、以前何度か食べに行ったことがあり、美味しかった
記憶があったので入ることにしました。
メニューを見てみましょう!。
ここのお店のお勧めが何か忘れたので、店員さんに聞くと「しょうゆ」
とのことだったので食べてみることにしました。
しょうゆ(¥700)
お~!美味しそうに見えますね。
では、いただきます。
あれ~?。こんな味だったかな?。
見た目と違いあっさりしています。
私の記憶では、本店で食べた時はスープに濃くがあったような気がした
のですが?。
飲んだ帰りの人が多いすすきのエリアなので、後味が良いように味に
工夫をしているのかな?。不可解です。
やはり、ラーメン屋は本店で食べるのが鉄則なんでしょうね。
店 名:山桜桃すすきの店
住 所:札幌市中央区南4条西5丁目5-1エルム会館1F
PR
私も参加してます。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ
今日も先日の札幌ネタを報告します。
丁度お昼過ぎに大通り界隈を散策していたのですが、何かなかった
かな?と思い見上げると

札幌のシンボルテレビ塔がありました。(観光客みたい!)
そうだ!テレビ塔には有名なそば屋があった!。
テレビ塔に迎い地下に下ります。

ありました。しかも昼時なためサラリーマンで行列ができています。

そば処大番です。
札幌駅近くのお店には行ったことがありますが、ここのお店は初めて
です。
まずは、食券機で注文します。

ここのお店は安くて量が多いことで有名です。
それでは私が食べたのが


親子そば+大盛り+あげ玉(¥600+100+50)
これは食べ応えのある大盛りなそばです。
食べても食べても減りません。


味の浸みた鶏肉にトッピングしたあげ玉と一緒にどんどん食べます。
何とか完食でした。
テレビ塔付近にあるオフィスのサラリーマンが多く集まるおそば屋です。
おそばをお腹一杯食べたい時は、お勧めのおそば屋さんです。
店 名:そば処大番
住 所:札幌市中央区大通西1丁目 さっぽろテレビ塔B1F
地図はココ
←ポチッとクリック応援よろしくね。
今日も先日の札幌ネタを報告します。
丁度お昼過ぎに大通り界隈を散策していたのですが、何かなかった
かな?と思い見上げると
札幌のシンボルテレビ塔がありました。(観光客みたい!)
そうだ!テレビ塔には有名なそば屋があった!。
テレビ塔に迎い地下に下ります。
ありました。しかも昼時なためサラリーマンで行列ができています。
そば処大番です。
札幌駅近くのお店には行ったことがありますが、ここのお店は初めて
です。
まずは、食券機で注文します。
ここのお店は安くて量が多いことで有名です。
それでは私が食べたのが
親子そば+大盛り+あげ玉(¥600+100+50)
これは食べ応えのある大盛りなそばです。
食べても食べても減りません。
味の浸みた鶏肉にトッピングしたあげ玉と一緒にどんどん食べます。
何とか完食でした。
テレビ塔付近にあるオフィスのサラリーマンが多く集まるおそば屋です。
おそばをお腹一杯食べたい時は、お勧めのおそば屋さんです。
店 名:そば処大番
住 所:札幌市中央区大通西1丁目 さっぽろテレビ塔B1F
地図はココ
←ポチッとクリック応援よろしくね。
私も参加してます。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ
今日札幌から帰ってきました!。
地下鉄西18丁目付近で会議があり、会議後ランチの場所を歩いて探しま
した。事前に情報収集していなかったため、トコトコと15丁目付近まで
歩いたところ、聞き覚えのある名前の店の看板を発見!

スリランカ狂我国です。
私も札幌のスープカレーの店として聞き覚えがあったのですが、訪れた
のは初めてです。

メニューを見てみましょう!。

平日ランチには、¥120プラスで、ご飯大盛りとドリンクがサービスさ
れます。では、私が頂いたのが


平日ランチセットのチキン&ベジタブル(¥780+120)
ドリンクは、プレンラッシーです。辛さ30番のご飯大盛りです。
これで¥900なら納得です。


煮込まれたチキンの他、ジャガイモ、人参、ピーマン、ゆで卵が入って
います。

スープですが、あっさりしていてスパイスの旨みを感じることができ
後に、辛さから汗がでるようなスープです。
ラーメンに例えるなら、あっさりとして塩の味を感じることができる
塩ラーメンの様でしょうか?。
個人的には、濃厚なで旨みのあるラーメンが好きなため、スープカレーに
おいても同様に濃厚なスープが好きです。
きっとスープカレーの味にもラーメンと同様に好みがあるでしょう!。
店 名:スリランカ狂我国
住 所:札幌市中央区大通西15丁目(東京スタイル裏中小路)
地図はココ
←ポチッとクリック応援よろしくね。
今日札幌から帰ってきました!。
地下鉄西18丁目付近で会議があり、会議後ランチの場所を歩いて探しま
した。事前に情報収集していなかったため、トコトコと15丁目付近まで
歩いたところ、聞き覚えのある名前の店の看板を発見!
スリランカ狂我国です。
私も札幌のスープカレーの店として聞き覚えがあったのですが、訪れた
のは初めてです。
メニューを見てみましょう!。
平日ランチには、¥120プラスで、ご飯大盛りとドリンクがサービスさ
れます。では、私が頂いたのが
平日ランチセットのチキン&ベジタブル(¥780+120)
ドリンクは、プレンラッシーです。辛さ30番のご飯大盛りです。
これで¥900なら納得です。
煮込まれたチキンの他、ジャガイモ、人参、ピーマン、ゆで卵が入って
います。
スープですが、あっさりしていてスパイスの旨みを感じることができ
後に、辛さから汗がでるようなスープです。
ラーメンに例えるなら、あっさりとして塩の味を感じることができる
塩ラーメンの様でしょうか?。
個人的には、濃厚なで旨みのあるラーメンが好きなため、スープカレーに
おいても同様に濃厚なスープが好きです。
きっとスープカレーの味にもラーメンと同様に好みがあるでしょう!。
店 名:スリランカ狂我国
住 所:札幌市中央区大通西15丁目(東京スタイル裏中小路)
地図はココ
←ポチッとクリック応援よろしくね。
私も参加してます。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ
この前札幌ドームに行った際、少し早く札幌に着いてので腹ごしらえして
ファイターズ観戦に望むことにしました。
どこに行くか考えながら狸小路付近を歩いていると、昨年ケニアさんの
紹介でフードファイトオフ会を行った店を思い出しました。


ラーメン一徹です。
14:00近くだったので、のれんが外されてましたが、食べることができま
した。

ケニアさんから美味しいと聞いていたのですが、前回食べることができな
かったので、ようやく食べることができます。
メニューを見てみましょう!。

この店は名物店で、札幌ラーメンの草分けと言われた「富公」を継ぐ店と
聞いていました。
では、私が食べたのは

みそチャーシューメン(¥790)
札幌のラーメン屋なら¥1000近く取られるのが普通ですが、安めの値段
設定だと思います。
画像でお見せできませんでしたが、野菜を炒める際、鍋に炎が舞います。


小ぶりですが、噛めば味が深まるチャーシュです。麺は札幌の麺と言えば
西山製麺の麺を使用しています。
スープは、味噌のこくとニンニクがよく効いた美味しいスープです。
札幌には、色々美味しいラーメン屋さんがありますが、オーソドックスに
札幌ラーメンの味噌を食べるなら、ここがお勧めかな?。
店 名:ラーメン一徹
住 所:札幌市中央区南3条西7丁目(狸小路7丁目)
場所はココ
←ポチッとクリック応援よろしくね。
この前札幌ドームに行った際、少し早く札幌に着いてので腹ごしらえして
ファイターズ観戦に望むことにしました。
どこに行くか考えながら狸小路付近を歩いていると、昨年ケニアさんの
紹介でフードファイトオフ会を行った店を思い出しました。
ラーメン一徹です。
14:00近くだったので、のれんが外されてましたが、食べることができま
した。
ケニアさんから美味しいと聞いていたのですが、前回食べることができな
かったので、ようやく食べることができます。
メニューを見てみましょう!。
この店は名物店で、札幌ラーメンの草分けと言われた「富公」を継ぐ店と
聞いていました。
では、私が食べたのは
みそチャーシューメン(¥790)
札幌のラーメン屋なら¥1000近く取られるのが普通ですが、安めの値段
設定だと思います。
画像でお見せできませんでしたが、野菜を炒める際、鍋に炎が舞います。
小ぶりですが、噛めば味が深まるチャーシュです。麺は札幌の麺と言えば
西山製麺の麺を使用しています。
スープは、味噌のこくとニンニクがよく効いた美味しいスープです。
札幌には、色々美味しいラーメン屋さんがありますが、オーソドックスに
札幌ラーメンの味噌を食べるなら、ここがお勧めかな?。
店 名:ラーメン一徹
住 所:札幌市中央区南3条西7丁目(狸小路7丁目)
場所はココ
←ポチッとクリック応援よろしくね。
私も参加してます。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ
この前の札幌出張ネタの続報です。
すすきのでの勉強会を終了後、この日もカプセルホテルアビネルで宿泊
しました。
帰り際、小腹が空いたところ、昔からあるラーメン屋が目に入りました。


店に入りメニューを見ましょう。

ラーメン1杯が¥700です。
場所がすすきのなので、標準的な値段でしょうか。
私が頂いたのは

味噌肉ラーメン(¥900)


チャーシューではなく、タレが染みこんでいて歯応えある肉がのってます。
麺は、西山ラーメンを使用しています。最近旭川ラーメンを食べることが
多いので、味を忘れかけていましたが、ツルッとした食感を思い出し、
これはこれで、美味しかったです。
スープは、コクが深くありませんが、味噌の風味が良く出ていたのではな
かったかな?。
久々にすすきので札幌ラーメンを頂いて帰りました。
店 名:ラーメン芳蘭
住 所:札幌市中央区南5条西5丁目
場所はココ
←ポチッとクリック応援よろしくね。
この前の札幌出張ネタの続報です。
すすきのでの勉強会を終了後、この日もカプセルホテルアビネルで宿泊
しました。
帰り際、小腹が空いたところ、昔からあるラーメン屋が目に入りました。
店に入りメニューを見ましょう。
ラーメン1杯が¥700です。
場所がすすきのなので、標準的な値段でしょうか。
私が頂いたのは
味噌肉ラーメン(¥900)
チャーシューではなく、タレが染みこんでいて歯応えある肉がのってます。
麺は、西山ラーメンを使用しています。最近旭川ラーメンを食べることが
多いので、味を忘れかけていましたが、ツルッとした食感を思い出し、
これはこれで、美味しかったです。
スープは、コクが深くありませんが、味噌の風味が良く出ていたのではな
かったかな?。
久々にすすきので札幌ラーメンを頂いて帰りました。
店 名:ラーメン芳蘭
住 所:札幌市中央区南5条西5丁目
場所はココ
←ポチッとクリック応援よろしくね。
カウンター
今何人見てるかな?
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント
[05/11 fumitatsuko]
[11/05 あならいざ]
[11/05 あならいざ]
[10/09 あならいざ]
[07/08 お名前名無さん]
最新記事
(08/21)
(08/11)
(08/05)
(07/28)
(07/22)
プロフィール
FFMとはFoodFighter Mの略称です
ブログ内検索
カテゴリー
美味しい情報BOX
旭川の美味しい情報とお友達リスト
最新TB
ランキング情報
ランキングの推移がわかるよ!
サイトマスター