私も参加してます。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ
今日は暑い位の陽気な日でした。
娘とお留守番だったので、自転車に乗り2人で常磐公園方面に行ってき
ました。
お昼は、娘のリクエストにより


にこにこ食堂へ行ってきました。
まずは、メニューを見てみましょう!。

4月より物価高騰なため値上げしたそうです。

お勧めはこちらのようです。
では、娘のお気に入りが

お子様ラーメンセット(¥400)

ほんのり魚だしが香る美味しいスープです。
娘が好きな旭川のラーメンで、Best3に入る言っております。

これも大好きなポテトフライ付きです。子供の心をつかんでますね!。
私がネーミングで選んで食べたのが

愛の24時間定食(¥600)

生姜焼き

海老と白身のフライ

小鉢付きです。
ボリュームに愛を感じる定食です。
サラリーマンや若い人に家族連れなど多様な人たちで賑わっています。
店名どおり子供にもやさしく、ニコニコとした対応にも好感持てるお店
です。
店 名:にこにこ食堂
住 所:旭川市8条通7丁目ロータリービル1F
地図はここ
←ポチッとクリック応援よろしくね。
今日は暑い位の陽気な日でした。
娘とお留守番だったので、自転車に乗り2人で常磐公園方面に行ってき
ました。
お昼は、娘のリクエストにより
にこにこ食堂へ行ってきました。
まずは、メニューを見てみましょう!。
4月より物価高騰なため値上げしたそうです。
お勧めはこちらのようです。
では、娘のお気に入りが
お子様ラーメンセット(¥400)
ほんのり魚だしが香る美味しいスープです。
娘が好きな旭川のラーメンで、Best3に入る言っております。
これも大好きなポテトフライ付きです。子供の心をつかんでますね!。
私がネーミングで選んで食べたのが
愛の24時間定食(¥600)
生姜焼き
海老と白身のフライ
小鉢付きです。
ボリュームに愛を感じる定食です。
サラリーマンや若い人に家族連れなど多様な人たちで賑わっています。
店名どおり子供にもやさしく、ニコニコとした対応にも好感持てるお店
です。
店 名:にこにこ食堂
住 所:旭川市8条通7丁目ロータリービル1F
地図はここ
←ポチッとクリック応援よろしくね。
PR
私も参加してます。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ
今週は送別会が多く更新をサボってました。
さて、先日、OKUSAMAが美味しい味噌ラーメンを食べたいとリクエ
ストがあり、久々に行ってきました。


ラーメンふるきです。
ここは、旭川でも人気店で昼時には行列ができるくらいです。

駐車場は裏にもありますが、運良く店前に駐めて入ることができました。
メニューを見てみましょう!。

ここは、何と言っても味噌ラーメンが有名です。
では、OKUSAMAが食べたのが

お子様味噌ラーメン(¥450)
大人でもお子様ラーメンが食べてOKです。
私が食べたのが

味噌チャーシュー(¥850)
お子様と比べますと

丼から溢れるくらいです。

歯ごたえのあるチャーシューに挽肉が入ったもやしがのります。

生姜やニンニクが入り濃厚で味噌のアクセントが強いスープです。

柔目の麺で好みがあるかもしれませんが、濃厚なスープとなじむ麺だと思
います。
やはり人気店だけあって、次から次へと人が入ります。
この濃厚なスープがクセになり、また来たくなるのでしょうね。
好みはありますが、観光客の方にも旭川で味噌ラーメンをここで食べるの
をお勧めできますよ!。
店 名:ラーメンふるき
住 所:旭川市緑が丘3条1丁目-1-43
地図はココ
←ポチッとクリック応援よろしくね。
今週は送別会が多く更新をサボってました。
さて、先日、OKUSAMAが美味しい味噌ラーメンを食べたいとリクエ
ストがあり、久々に行ってきました。
ラーメンふるきです。
ここは、旭川でも人気店で昼時には行列ができるくらいです。
駐車場は裏にもありますが、運良く店前に駐めて入ることができました。
メニューを見てみましょう!。
ここは、何と言っても味噌ラーメンが有名です。
では、OKUSAMAが食べたのが
お子様味噌ラーメン(¥450)
大人でもお子様ラーメンが食べてOKです。
私が食べたのが
味噌チャーシュー(¥850)
お子様と比べますと
丼から溢れるくらいです。
歯ごたえのあるチャーシューに挽肉が入ったもやしがのります。
生姜やニンニクが入り濃厚で味噌のアクセントが強いスープです。
柔目の麺で好みがあるかもしれませんが、濃厚なスープとなじむ麺だと思
います。
やはり人気店だけあって、次から次へと人が入ります。
この濃厚なスープがクセになり、また来たくなるのでしょうね。
好みはありますが、観光客の方にも旭川で味噌ラーメンをここで食べるの
をお勧めできますよ!。
店 名:ラーメンふるき
住 所:旭川市緑が丘3条1丁目-1-43
地図はココ
←ポチッとクリック応援よろしくね。
私も参加してます。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ
寒い日は運動不足になりがちです。と言うことでこの日は家族で


ROUND1にボーリングをしてきました。
ボーリング後、少し遅い昼食を以前から一度行ってみたかった
フードの泉さんお勧めの


永山にある一乃屋に行きました。
メニューを見てみましょう!。


では、食べたものを紹介しましょう!。
娘が食べたのが

お子様ラーメン・しお(¥420)
量は小振りですが、トッピングは通常と同様です。
肉好きな娘も柔らかいチャーシューに美味しいと喜んでいました!。
OKUSAMAは

正油ラーメン(¥630-50)
料金ですが、道新ぶんぶんカードを持参したので、¥50引きです。
そして私が食べたのが

チャーシューメン・みそ(¥840-50)
後で気づいたのですが¥60増でシャキシャキの野菜入りだったようです。

とろけるように柔らかいチャーシューが約150g入っておりボリューム
もあります。煮卵付きが嬉しいです。
スープは、濃いめながらマイルドでコクがあります。
私的には好きな味のラーメンで、永山地区で食べたラーメンの中では、
一番好きなラーメンになったかも知れません。
揚げニンニクなど自分の好みで入れる調味料も充実しており、混雑して
いる理由にもうなずけますね。
店 名:ラーメン一乃屋
住 所:旭川市永山6条2丁目6-9
地図はココ
←ポチッとクリック応援よろしくね。
寒い日は運動不足になりがちです。と言うことでこの日は家族で
ROUND1にボーリングをしてきました。
ボーリング後、少し遅い昼食を以前から一度行ってみたかった
フードの泉さんお勧めの
永山にある一乃屋に行きました。
メニューを見てみましょう!。
では、食べたものを紹介しましょう!。
娘が食べたのが
お子様ラーメン・しお(¥420)
量は小振りですが、トッピングは通常と同様です。
肉好きな娘も柔らかいチャーシューに美味しいと喜んでいました!。
OKUSAMAは
正油ラーメン(¥630-50)
料金ですが、道新ぶんぶんカードを持参したので、¥50引きです。
そして私が食べたのが
チャーシューメン・みそ(¥840-50)
後で気づいたのですが¥60増でシャキシャキの野菜入りだったようです。
とろけるように柔らかいチャーシューが約150g入っておりボリューム
もあります。煮卵付きが嬉しいです。
スープは、濃いめながらマイルドでコクがあります。
私的には好きな味のラーメンで、永山地区で食べたラーメンの中では、
一番好きなラーメンになったかも知れません。
揚げニンニクなど自分の好みで入れる調味料も充実しており、混雑して
いる理由にもうなずけますね。
店 名:ラーメン一乃屋
住 所:旭川市永山6条2丁目6-9
地図はココ
私も参加してます。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ
この日は、家族で永山方面へ買い物に行った際、どこかでお昼を食べる
ことにしました。
そういえば、営業先のフットサル代表S君達がお勧めの店があった!。


永山パワーズ内でラーメン村に隣接しているほっとはうすです。
特派員時代にも行ったことがあったのですが、あまり店の印象が残って
ませんでした。しかし、カツ丼が絶品とのことで再取材です。
店内は、スキーロッジのような雰囲気で先に食券を求めます。

セルフサービス方式なので価格は、比較的他の店より安めの設定です。
値段が高くてサービスが悪い店もある中で、セルフサービスにより料金
を抑えていることは高評価ですね。
では、娘が食べたのが

正油ラーメン(¥550)
少し濃いめの醤油味で天金風な感じでしょうか。
OKUSAMAは

味噌ラーメン(¥600)
こちらは野菜もたっぷり入り少しピリ辛な、よしの風な感じでしょうか。
そして私が食べたのが


カツ丼(¥650)
しっかりとタレがカツに染みこみ美味しいです。

カツの厚みは、さほどではありませんが、値段的に満足できます。
食材の値上げにより、ラーメン価格が値上げする店もある中で、人件費
を抑制することにより、比較的安価に提供してもらえることは、たとえ
セルフサービス方式であってもうれしいです。コーヒーも無料です。
永山パワーズ内にあり、買物をかねて訪れる人が多いのか広い店内は賑
わっています。ラーメン村に隣接していますが、地元人はこちらを利用
するのですね!。
店 名:ほっとはうす
住 所:旭川市永山12条4丁目(永山パワーズ内)
地図はココ
←ポチッとクリック応援よろしくね。
この日は、家族で永山方面へ買い物に行った際、どこかでお昼を食べる
ことにしました。
そういえば、営業先のフットサル代表S君達がお勧めの店があった!。
永山パワーズ内でラーメン村に隣接しているほっとはうすです。
特派員時代にも行ったことがあったのですが、あまり店の印象が残って
ませんでした。しかし、カツ丼が絶品とのことで再取材です。
店内は、スキーロッジのような雰囲気で先に食券を求めます。
セルフサービス方式なので価格は、比較的他の店より安めの設定です。
値段が高くてサービスが悪い店もある中で、セルフサービスにより料金
を抑えていることは高評価ですね。
では、娘が食べたのが
正油ラーメン(¥550)
少し濃いめの醤油味で天金風な感じでしょうか。
OKUSAMAは
味噌ラーメン(¥600)
こちらは野菜もたっぷり入り少しピリ辛な、よしの風な感じでしょうか。
そして私が食べたのが
カツ丼(¥650)
しっかりとタレがカツに染みこみ美味しいです。
カツの厚みは、さほどではありませんが、値段的に満足できます。
食材の値上げにより、ラーメン価格が値上げする店もある中で、人件費
を抑制することにより、比較的安価に提供してもらえることは、たとえ
セルフサービス方式であってもうれしいです。コーヒーも無料です。
永山パワーズ内にあり、買物をかねて訪れる人が多いのか広い店内は賑
わっています。ラーメン村に隣接していますが、地元人はこちらを利用
するのですね!。
店 名:ほっとはうす
住 所:旭川市永山12条4丁目(永山パワーズ内)
地図はココ
私も参加してます。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ
今日もマイペースで報告します!。
この日は、札幌からの出張帰りで、丁度お昼位に旭川駅に到着しました。
何処へ行こうか考えていたのですが、以前情報誌の切り抜きが張ってあり
気になっていた


ピーコックに行きました。
メニューを見てみましょう!

値上げをしたのかラーメンが¥700~です。
野菜ラーメンでも食べようかなと思っていたのですが、「うちの醤油ラー
メン美味しいよ!」とのことなので食べてみました。

醤油ラーメン(¥700)


中太な麺に柔らかいチャーシューが2枚のってます。
どちらかと言うと魚介系の旭川ラーメンとは違う味で、たぶん鶏ガラ系の
入った出汁だと思います。脂は多めですがあっさりとしていて、あっさりし
たラーメンが好きな方にはお勧めかもしれません。
後で聞いた話ですが、餃子が美味しいらしいですよ!。
店 名:ピーコック
住 所:旭川市宮前通7丁目駅前ビル1階
地図はココ
←ポチッとクリック応援よろしくね。
今日もマイペースで報告します!。
この日は、札幌からの出張帰りで、丁度お昼位に旭川駅に到着しました。
何処へ行こうか考えていたのですが、以前情報誌の切り抜きが張ってあり
気になっていた
ピーコックに行きました。
メニューを見てみましょう!
値上げをしたのかラーメンが¥700~です。
野菜ラーメンでも食べようかなと思っていたのですが、「うちの醤油ラー
メン美味しいよ!」とのことなので食べてみました。
醤油ラーメン(¥700)
中太な麺に柔らかいチャーシューが2枚のってます。
どちらかと言うと魚介系の旭川ラーメンとは違う味で、たぶん鶏ガラ系の
入った出汁だと思います。脂は多めですがあっさりとしていて、あっさりし
たラーメンが好きな方にはお勧めかもしれません。
後で聞いた話ですが、餃子が美味しいらしいですよ!。
店 名:ピーコック
住 所:旭川市宮前通7丁目駅前ビル1階
地図はココ
←ポチッとクリック応援よろしくね。
カウンター
今何人見てるかな?
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント
[05/11 fumitatsuko]
[11/05 あならいざ]
[11/05 あならいざ]
[10/09 あならいざ]
[07/08 お名前名無さん]
最新記事
(08/21)
(08/11)
(08/05)
(07/28)
(07/22)
プロフィール
FFMとはFoodFighter Mの略称です
ブログ内検索
カテゴリー
美味しい情報BOX
旭川の美味しい情報とお友達リスト
最新TB
ランキング情報
ランキングの推移がわかるよ!
サイトマスター