私も参加してます。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ
春はそこまで来たかと思えば、雪がいたずらし、なかなか春景色になり
ません。
春は、別れと出会いの季節でもありますが、我が社も恒例の送別会があ
りました。行われた場所は


小樽市の歴史的建造物の「旧安田銀行小樽支店」にある花ごころ小樽店
です。札幌などに数店舗あるチェーン店です。

店内に入りますと、大きな桜の造木がギリシャの建築を思わせる建物と
が優雅に感じます。
今回宴会の選定理由は

堀ごたつのある個室です。大小いくつかの個室があります。
今回は飲み放付き¥4500のプランです。

サントリー系のドリンクメニューです。
では、食べた物を一挙報告します。

前菜は3点です。

鯛の姿盛のお造りです。
大きい鯛が脂乗りがよく美味しかったです。


キンキなどの海鮮鍋です。
あっさりした鍋でした。

道産牛のステーキです。

生ハムとアボカドのサラダです。

天ぷら盛り合わせです。
揚げたての天ぷらが美味しかったです。

握り寿司は3貫です。

〆はデザートでした。
ボリューム的には結構なものでした。
飲み放題で盛り上がっていたのですが、気になったのが先ほどの

鯛の頭とアラです。このまま捨てるのはもったいないないで、鍋の汁で
アラ炊きを作ることにしました。隣の鍋の汁をもらい、別料金でご飯と
卵を購入し、30分位グツグツと煮込み、骨類を除去してご飯を投入!。

自画自賛の鯛雑炊です。
鯛の濃厚なエキスやコラーゲンたっぷりな鍋の完成です。
我ながら最高な雑炊ができました。
極力捨てる物を少なくしたエコな宴会です。
雰囲気の良いお店ですので、女性に人気なようです。
なお、送別会は盛り上がり、みんなで2次会へと繰り出しました。
ボスをはじめとして、何人かが小樽から去りますが、これも我々の宿命
なのです。
ちなみに私は、4月からも小樽編継続モード突入予定です。
店 名:花ごころ小樽店
住 所:小樽市色内2丁目11-1
地図はここ
←ポチッとクリック応援よろしくね。
春はそこまで来たかと思えば、雪がいたずらし、なかなか春景色になり
ません。
春は、別れと出会いの季節でもありますが、我が社も恒例の送別会があ
りました。行われた場所は
小樽市の歴史的建造物の「旧安田銀行小樽支店」にある花ごころ小樽店
です。札幌などに数店舗あるチェーン店です。
店内に入りますと、大きな桜の造木がギリシャの建築を思わせる建物と
が優雅に感じます。
今回宴会の選定理由は
堀ごたつのある個室です。大小いくつかの個室があります。
今回は飲み放付き¥4500のプランです。
サントリー系のドリンクメニューです。
では、食べた物を一挙報告します。
前菜は3点です。
鯛の姿盛のお造りです。
大きい鯛が脂乗りがよく美味しかったです。
キンキなどの海鮮鍋です。
あっさりした鍋でした。
道産牛のステーキです。
生ハムとアボカドのサラダです。
天ぷら盛り合わせです。
揚げたての天ぷらが美味しかったです。
握り寿司は3貫です。
〆はデザートでした。
ボリューム的には結構なものでした。
飲み放題で盛り上がっていたのですが、気になったのが先ほどの
鯛の頭とアラです。このまま捨てるのはもったいないないで、鍋の汁で
アラ炊きを作ることにしました。隣の鍋の汁をもらい、別料金でご飯と
卵を購入し、30分位グツグツと煮込み、骨類を除去してご飯を投入!。
自画自賛の鯛雑炊です。
鯛の濃厚なエキスやコラーゲンたっぷりな鍋の完成です。
我ながら最高な雑炊ができました。
極力捨てる物を少なくしたエコな宴会です。
雰囲気の良いお店ですので、女性に人気なようです。
なお、送別会は盛り上がり、みんなで2次会へと繰り出しました。
ボスをはじめとして、何人かが小樽から去りますが、これも我々の宿命
なのです。
ちなみに私は、4月からも小樽編継続モード突入予定です。
店 名:花ごころ小樽店
住 所:小樽市色内2丁目11-1
地図はここ
←ポチッとクリック応援よろしくね。
PR
この記事にコメントする
行ってきました
こんにちは
ここの花ごろこ マリンホールからすぐ近くなので 打ち上げで何度か行きました
え!!いいの? こんな建物 居酒屋にしちゃって!!!って感じですよね
でも 駅からも近いし 他の花ごころより お刺身いいです!っさすが小樽ですね
昨日お休みで 小樽 短時間でしたが行って来ました 良かったら ブログ見てください
海を見て 幸せな気持ちになりましたあ

ここの花ごろこ マリンホールからすぐ近くなので 打ち上げで何度か行きました
え!!いいの? こんな建物 居酒屋にしちゃって!!!って感じですよね

でも 駅からも近いし 他の花ごころより お刺身いいです!っさすが小樽ですね
昨日お休みで 小樽 短時間でしたが行って来ました 良かったら ブログ見てください
海を見て 幸せな気持ちになりましたあ

sonomiさんへ
おはようございます。
sonomiさんの記事も拝見しました。
私もルタオより館のケーキの方が
好きです。
ここのお店は雰囲気が良いですよね。
sonomiさんの記事も拝見しました。
私もルタオより館のケーキの方が
好きです。
ここのお店は雰囲気が良いですよね。
無題
FFMどの、まいどさまです。
いつもながらの別れと出会いの時期が来ましたね?転勤のない我々、ちょっとうらやましくもあります。
年度の総括はいかがでしょうか?当方もあと1本、ムチ打ちがんばります。
いつもながらの別れと出会いの時期が来ましたね?転勤のない我々、ちょっとうらやましくもあります。
年度の総括はいかがでしょうか?当方もあと1本、ムチ打ちがんばります。
ケニアさんへ
おはようございます。
仕事のピークは終わりましたか?。
例年だと春を感じるのですが、この
雪景色でイマイチピンときません。
本日職場に行くと実感するのでしょうかね。
仕事のピークは終わりましたか?。
例年だと春を感じるのですが、この
雪景色でイマイチピンときません。
本日職場に行くと実感するのでしょうかね。
カウンター
今何人見てるかな?
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント
[05/11 fumitatsuko]
[11/05 あならいざ]
[11/05 あならいざ]
[10/09 あならいざ]
[07/08 お名前名無さん]
最新記事
(08/21)
(08/11)
(08/05)
(07/28)
(07/22)
プロフィール
FFMとはFoodFighter Mの略称です
ブログ内検索
カテゴリー
美味しい情報BOX
旭川の美味しい情報とお友達リスト
最新TB
ランキング情報
ランキングの推移がわかるよ!
サイトマスター