忍者ブログ   
admin
  北海道の美味しい楽しい情報を お知らせします!
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
   
   
                       
   
私も参加しました。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ

この日は、Sさんからメールで美味しい情報を頂いた自由軒に行くことに
しました。
場所は、買物公園フードテラス向かいの小路にあります。
7ec339bcjpeg
看板にメニューがありました。今年で創業58年の老舗なんですね。
カレーと豚肉料理と言う言葉に心が引かれます。
3d495e0djpeg
小路に入り店がありました。
cf175dcbjpeg
店に入ると常連さん方で混んでいます。私たちは2階に案内されました。
メニューを見てそれぞれ注文しました。
7045af02jpeg
堅物親分Iが食べたのは
aa40a7a8jpeg
               カツカレー(¥950)
濃厚な感じのカレーにサクっとしたカツがのってます。
4月から新メンバーになった「津軽のベッカムA」とEro部長が食べたのは
3a89c61ejpeg
              オムカレー(¥850)
シンプルにご飯を卵焼きで巻いており、濃厚なカレーとマッチしてます。
856a3a2djpeg
卵焼きは、トロっとして美味しそうです。
95fefd71jpeg
カレーを食べた3人は、ボリュームもあり、美味しいカレーだと言って
ます。
私は、人気№1塩焼きの言葉にひかれて悩んでいたのですが、従業員の
お姉さんが、「肉ライスを食べないと後悔するよ!」と言われ、食べて
みました。
c21ece6ejpeg
              肉ライス(¥1,250)
f51521a7jpeg
ウスターソース系の味付けにシンプルにタマネギが添えられています。
見てください!。この適度な脂身と繊維がしまったお肉を!。
c366dcedjpeg
食べてみてよかったです。お姉さんありがとう!。
他にも「名物わらじ焼き肉」などもあります。誰か挑戦してみて下さい。
bb5b40cdjpeg
この日は、5日だったのですが、餃子が半額だったのをあとで気づきま
した。(残念)
47756d46jpeg
会計が終わり、店主から丁重に「ありがとうございました!」と言われ
従業員共々気さくで親しみやすいお店でした。
fa0177dfjpeg
ボリューム、親しみやすい接客、こだわりの味が繁盛している理由なの
ですね。
まだまだ、知らない旭川の名店はあるようです。
Sさん情報ありがとうございました。
店  名:自由軒
住  所:旭川市5条8丁目左2号
地図はココ

拍手[2回]

PR
   
   
            
この記事にコメントする
   
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  
          
 
無題
カレーパンはmixiの日記に載せたので、よかったら見てみてください。
ハーロック 2007/04/10(Tue)22:03:18 コメントの編集
     
      
ハーロックさんへ
了解しました。
見てみてみます。
【2007/04/10 22:58】
              
 
モルメンの由来
モルメンの由来、調べておいてくださいね!
sayupapa 2007/04/10(Tue)06:56:02 コメントの編集
     
      
sayupapaさんへ
任務完了しました!。
【2007/04/10 22:54】
              
 
無題
いやー、やっと少し落ち着きました。
仕事はこれからですが、荷物は片付きました。
ブログは、全然ダメです。ネタ作りに半年くらいかかりそうです。
FFM北海道情報局の上位安定を期待すると共に、応援してます。
新しいFボスもよろしくね!
sayupapa 2007/04/09(Mon)23:36:20 コメントの編集
     
      
sayupapaさんへ
師匠ご苦労さんです。
上位安定なんてプレッシャーかけないでくださいね。
こちらは少しずつネタだめしてます。
新メンバーの愛称を募集中です。
Fボスとも昼一緒だったのですが、何というネームにするか?。
決まらないとUPできませんよね。
sayupapaファンの期待を裏切らないようにしないとね。
新アパートで一緒のT氏も食べ歩きが好きなのでご一緒に!。
長万部、今金などの報告もまってます!。
旭川のファンは函館の様子を早く見たいと思ってますよ!。
【2007/04/10 00:27】
              
 
無題
こんばんは。
ここのオムカレー、家でも出来そう。いつものカレーが豪華になります。STEPさんの内緒のレシピもやってみます。
FFM氏、あっというまに大繁盛店になってしまいましたね。写真も多くて見やすいです。
あと、新メンバーの津軽のベッカムAさん、名前に引かれますけど…どんな方かしら?
姫路嬢 2007/04/09(Mon)22:22:15 コメントの編集
     
      
姫路嬢さんへ
こんばんは!。いつもどうもです。
そうですね、家でも出来そうかも。ちなみに我が家の娘が一番好きなのは私のカレーなので、私も挑戦してみます。
新メンバーの津軽のベッカムAですが、吉幾三の住んでいる津軽郡金木町出身なのですが、風貌がベッカムに似ているのですよ!。現在、他のメンバーの愛称を何にするか検討しています。
【2007/04/09 23:22】
              
 
無題
こんばんは!

自由軒のオムカレー、かなり前に食べました。
そのときはカレーの味がとても薄く感じました。若かったからでしょうか(^o^;)

今日は御料の湯に行って、気になっていたカレーパンを買ってきました。 半熟玉子入りの揚げたてで、なかなかおいしかったですよ。
ハーロック 2007/04/09(Mon)21:39:13 コメントの編集
     
      
ハーロックさんへ
いつもどうもです。
カレーの味ですが、今回味見するのを忘れたので、食べた人の感想と見た感じで表現しました。
今度食べてみますね。
御料の湯のカレーパンですか。今度それを食べてみます!。
【2007/04/09 23:16】
              
 
ランキング3位!
おめでとうございます。写真が綺麗ですね。肉ライス行きましたか!自由軒さんには内緒ですが・・・玉葱を切ったものと豚肉をフライパンで蓋をして塩・コショウして最後にソースとケチャップで絡めるとかなり近い味が出るようです。おしいものはまねをしたくなります。
STEP 2007/04/08(Sun)21:43:43 コメントの編集
     
      
STEPさんへ
お褒めの言葉、また内緒のレシピまで教えて頂きありがとうございます。
塩焼きに興味があったのですが、お姉さんが肉ライスを食べないと後悔
するよと言われ食べました。結果、美味しく頂き感謝しましたよ。
あのコクのありそうなカレーも一度食べてみたいです。
今後ともよろしくお願いします。
【2007/04/08 22:15】
              
 
無題
老舗の味ですね わらじのほうは何度も全国ネットで放映されていますねー
実は行ったことがなく機会を狙っていたところでした 宴会もあるようなので職場の幹事に声をかけてみようと思います
kazuou 2007/04/08(Sun)18:23:46 コメントの編集
     
      
kazuouさんへ
実は、全く知りませんでしたが、行ってみて良かったです。
よそのお客さんのメニューも魅力的でしたし、夜の宴会にも興味があります。行ってみたら教えてくださいね。
【2007/04/08 19:33】
            
         
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
   
        
  
  カウンター
  今何人見てるかな?
  今日は何位?
↓クリックしてね。私も参加してます。
banner2.gif←人気blog
 ランキングへ

  カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
  最近のコメント
[05/11 fumitatsuko]
[11/05 あならいざ]
[11/05 あならいざ]
[10/09 あならいざ]
[07/08 お名前名無さん]
  プロフィール
FFMとはFoodFighter Mの略称です
HN:
FoodFighter M
性別:
男性
自己紹介:
           OKUSAMA
           あーにゃん(娘)
           との3人家族。
      
過去記事は現在と違うことが
ありますのでご注意下さい!
  FoodFighter Mさんへ
  ブログ内検索
  FFMの食べログ版
  食べログとリンクしてみました。     …追加情報もありますよ!。…
  最新TB
  携帯からアクセス
  ランキング情報
  ランキングの推移がわかるよ!
  サイトマスター
  NINJABLOG
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) FFM北海道情報局 ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++