私も参加してます。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ
ジンギスカンの話が続きましたので、もう一つ報告します!。
よく行くレンガ横町にある

ジンギスカンじん平です。
屋台ですので、カウンターのみとなります。
メニューですが

ジンギスカンメニュー以外にも

本日のおすすめメニューもあります。
まずは

手作りのお通しです。そして、お肉の準備ができました!。


生ラムロースジンギスカン2人前です。

昔ながらのジンギスカン鍋をじっくり脂で焼いて、鍋周辺に野菜をのせ
てから、肉を焼きます。

肉厚で柔らかいです。いくらでも食べられます。
当然、追加して食べてしまいました。
ジンギスカンを食べて、レンガ横町のはしごも良いですよ!。
店 名:ジンギスカンじん平
住 所小樽市稲穂1丁目4-15 おたる屋台村レンガ横
地図はここ
←ポチッとクリック応援よろしくね。
PR
ジンギスカンの話が続きましたので、もう一つ報告します!。
よく行くレンガ横町にある
ジンギスカンじん平です。
屋台ですので、カウンターのみとなります。
メニューですが
ジンギスカンメニュー以外にも
本日のおすすめメニューもあります。
まずは
手作りのお通しです。そして、お肉の準備ができました!。
生ラムロースジンギスカン2人前です。
昔ながらのジンギスカン鍋をじっくり脂で焼いて、鍋周辺に野菜をのせ
てから、肉を焼きます。
肉厚で柔らかいです。いくらでも食べられます。
当然、追加して食べてしまいました。
ジンギスカンを食べて、レンガ横町のはしごも良いですよ!。
店 名:ジンギスカンじん平
住 所小樽市稲穂1丁目4-15 おたる屋台村レンガ横
地図はここ
私も参加してます。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ
桜の季節になりましたが、少し寒い日が続きます。
函館へ桜を見に行きましたが、やはり、花見でジンギスカンを食べたい
ところです。
先日の暖かい日に、焼肉レストランさくらの屋外コーナーへ家族で行ってきました。


過去の屋内時の記事はこちら
桜は見頃でした。


屋外コーナーのメニューは

屋内と料金は同じかな。
まずは、注文します。

生ラムジンギスカン(¥1500×3)


おにぎりと大ライス。

大きな鉄板のある席でいただきます。


火力も大きいので一気に焼き上がりますので、焼具合のコントロールが
重要です。
桜の下でジンギスカンは雰囲気が美味しさを増しますね。
ここで、笑い話をひとつ。
バイトのお兄ちゃんに、日本酒の燗(かん)を注文しました。
1合瓶の冷の日本酒がきました。
「注文したの冷でなく燗(かん)だよ!。」とお兄ちゃんに伝えると
「エッ!缶(かん)ですか?」とジェスチャーで応えられた。
思わず、吹き出しそうになりましたが、「熱燗だよ!」と再度説明する
と、やっと理解してもらえました。(笑)

食べ終わった頃にはすっかり暗くなり、ライトアップの夜桜を鑑賞して
帰りました。
桜はやっぱり良いですね!。
店 名:焼肉レストランさくら
住 所小樽市新光5丁目18-2
地図はここ
←ポチッとクリック応援よろしくね。
桜の季節になりましたが、少し寒い日が続きます。
函館へ桜を見に行きましたが、やはり、花見でジンギスカンを食べたい
ところです。
先日の暖かい日に、焼肉レストランさくらの屋外コーナーへ家族で行ってきました。
過去の屋内時の記事はこちら
桜は見頃でした。
屋外コーナーのメニューは
屋内と料金は同じかな。
まずは、注文します。
生ラムジンギスカン(¥1500×3)
おにぎりと大ライス。
大きな鉄板のある席でいただきます。
火力も大きいので一気に焼き上がりますので、焼具合のコントロールが
重要です。
桜の下でジンギスカンは雰囲気が美味しさを増しますね。
ここで、笑い話をひとつ。
バイトのお兄ちゃんに、日本酒の燗(かん)を注文しました。
1合瓶の冷の日本酒がきました。
「注文したの冷でなく燗(かん)だよ!。」とお兄ちゃんに伝えると
「エッ!缶(かん)ですか?」とジェスチャーで応えられた。
思わず、吹き出しそうになりましたが、「熱燗だよ!」と再度説明する
と、やっと理解してもらえました。(笑)
食べ終わった頃にはすっかり暗くなり、ライトアップの夜桜を鑑賞して
帰りました。
桜はやっぱり良いですね!。
店 名:焼肉レストランさくら
住 所小樽市新光5丁目18-2
地図はここ
私も参加してます。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ
小樽で¥3000以下の宴会をしようと思っても、なかなかお店が見つかりません。
ところが、都通りアーケード街に¥3000で宴会ができるお店があると聞き、やっと行くことができました。


焼鳥みやこ鳥です。
店内は、地元民と思われるグループや団体で賑わっておりました。

飲み放題メニューですが、¥3000の宴会でもビールが飲めます。
宴会のメイン料理ですが


鍋料理で、予約時に3種類位の鍋から、鳥たたき鍋を注文しました。

こちらも選べるメニューで、予約時にかぼちゃのグラタンを注文しました。
焼鳥屋さんなので、


鳥串や豚串


レバーや砂肝などの焼鳥も頂きました。
結構、ボリュームあります。
他にも


刺身にサラダ

鍋の〆も麺類と雑炊が選べて、雑炊を食べました。

最後にはデザートです。
他の街なら、¥3000コースの宴会が多くあると思いますが、小樽には、なかなか見つけることができません。
焼鳥も美味しいです。

通常メニューもリーズナブルです。
都通りアーケード街に、お得な良い店見つけました!。
店 名:焼鳥みやこ鳥
住 所:小樽市稲穂2丁目13-8
地図はここ
←ポチッとクリック応援よろしくね。
小樽で¥3000以下の宴会をしようと思っても、なかなかお店が見つかりません。
ところが、都通りアーケード街に¥3000で宴会ができるお店があると聞き、やっと行くことができました。
焼鳥みやこ鳥です。
店内は、地元民と思われるグループや団体で賑わっておりました。
飲み放題メニューですが、¥3000の宴会でもビールが飲めます。
宴会のメイン料理ですが
鍋料理で、予約時に3種類位の鍋から、鳥たたき鍋を注文しました。
こちらも選べるメニューで、予約時にかぼちゃのグラタンを注文しました。
焼鳥屋さんなので、
鳥串や豚串
レバーや砂肝などの焼鳥も頂きました。
結構、ボリュームあります。
他にも
刺身にサラダ
鍋の〆も麺類と雑炊が選べて、雑炊を食べました。
最後にはデザートです。
他の街なら、¥3000コースの宴会が多くあると思いますが、小樽には、なかなか見つけることができません。
焼鳥も美味しいです。
通常メニューもリーズナブルです。
都通りアーケード街に、お得な良い店見つけました!。
店 名:焼鳥みやこ鳥
住 所:小樽市稲穂2丁目13-8
地図はここ
私も参加してます。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ
皆さんご無沙汰しておりました。
ちょっと前でしたが、以前、美味しいと勧められていた焼鳥屋さんに行
くことができました。花園にある

焼鳥ささきです。
マスターが1人でカウンターだけの小さなお店です。
メニューは

焼鳥1本から注文できます。

この日のお通しはモツ煮です。そして数本注文しました。

手前が豚串で奥2本が鳥串です。
なかなか大きくジューシーな串です。

手前から肉付きヤゲン軟骨、砂肝、鳥皮です。
表面がカリッとし、中はジューシーな感じで1本1本の焼き加減が丁寧
です。

つくねです。
こちらは、作り置きではなく、注文を受けてから串に練ります。
今回は時間がなかったため、ちょっとだけでしたが、どれも丁寧で美味
しいです。
常連の方が多いみたいですが、私もやっと見つけた焼鳥屋という感じで
しょうか。また行きます!。
店 名:焼鳥ささき
住 所:小樽市花園1丁目1-8
地図はここ
←ポチッとクリック応援よろしくね。
[3回]
皆さんご無沙汰しておりました。
ちょっと前でしたが、以前、美味しいと勧められていた焼鳥屋さんに行
くことができました。花園にある
焼鳥ささきです。
マスターが1人でカウンターだけの小さなお店です。
メニューは
焼鳥1本から注文できます。
この日のお通しはモツ煮です。そして数本注文しました。
手前が豚串で奥2本が鳥串です。
なかなか大きくジューシーな串です。
手前から肉付きヤゲン軟骨、砂肝、鳥皮です。
表面がカリッとし、中はジューシーな感じで1本1本の焼き加減が丁寧
です。
つくねです。
こちらは、作り置きではなく、注文を受けてから串に練ります。
今回は時間がなかったため、ちょっとだけでしたが、どれも丁寧で美味
しいです。
常連の方が多いみたいですが、私もやっと見つけた焼鳥屋という感じで
しょうか。また行きます!。
店 名:焼鳥ささき
住 所:小樽市花園1丁目1-8
地図はここ

私も参加してます。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ
すっかり、秋らしくなってきた秋分の日、いかがお過ごしでしょうか?
私は、未だ風邪を引きずっております。
先週の風邪を引く前だったと思います。
昔、一緒だったメンバーが小樽に集結しました。
遅れて来るメンバーもいることから、一次会開始を遅めにし、0次会
として、4名が参加しました。


花園にある金太です。
店内は、レトロ感十分で、カウンターと小上がりが5卓位のお店なので、
入った時は、ほぼ満席席で賑わっておりました。


金太の金太とは兄弟店で、値段・内容もほぼ同じです。
金太の金太はランチがあり、一品料理がありますが、こちらは焼肉メイ
ンとなっております。
まずは、みんなで乾杯後お肉が出てきました。

混合と精肉です。こちらもボウルで一緒に出てきます。


煙モクモクの中食べるお肉は美味しいです。
あっさりしていて何人前でも食べられる感じです。
でも、ここは0次会。軽くつまんで終了です。
また今度、ゆっくり食べに来ましょう!。
それと、メニューで気になったホルモン鍋を食べてみたい!。
食べた時はまた報告しますね!
店 名:金太
住 所:小樽市花園3丁目2-12
地図はここ
←ポチッとクリック応援よろしくね。
すっかり、秋らしくなってきた秋分の日、いかがお過ごしでしょうか?
私は、未だ風邪を引きずっております。
先週の風邪を引く前だったと思います。
昔、一緒だったメンバーが小樽に集結しました。
遅れて来るメンバーもいることから、一次会開始を遅めにし、0次会
として、4名が参加しました。
花園にある金太です。
店内は、レトロ感十分で、カウンターと小上がりが5卓位のお店なので、
入った時は、ほぼ満席席で賑わっておりました。
金太の金太とは兄弟店で、値段・内容もほぼ同じです。
金太の金太はランチがあり、一品料理がありますが、こちらは焼肉メイ
ンとなっております。
まずは、みんなで乾杯後お肉が出てきました。
混合と精肉です。こちらもボウルで一緒に出てきます。
煙モクモクの中食べるお肉は美味しいです。
あっさりしていて何人前でも食べられる感じです。
でも、ここは0次会。軽くつまんで終了です。
また今度、ゆっくり食べに来ましょう!。
それと、メニューで気になったホルモン鍋を食べてみたい!。
食べた時はまた報告しますね!
店 名:金太
住 所:小樽市花園3丁目2-12
地図はここ
←ポチッとクリック応援よろしくね。
カウンター
今何人見てるかな?
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最近のコメント
[05/11 fumitatsuko]
[11/05 あならいざ]
[11/05 あならいざ]
[10/09 あならいざ]
[07/08 お名前名無さん]
最新記事
(08/21)
(08/11)
(08/05)
(07/28)
(07/22)
プロフィール
FFMとはFoodFighter Mの略称です
ブログ内検索
カテゴリー
美味しい情報BOX
旭川の美味しい情報とお友達リスト
最新TB
ランキング情報
ランキングの推移がわかるよ!
サイトマスター