先週は札幌でしたが、その前に行っていたネタがあったので報告します。
最近は、天気が悪くなかなか自転車で新規開拓が難しいのですが、この
日は温かく自転車で南6条通を走りました。
そうすると気になる看板が!。
ボリューム満点?。行ってみましょう!
焼肉レストラン牛若丸です。
名寄に本店があり、大雪通にも支店がありますね。
店内に入りますと一見ファミレス風です。
では、ランチメニューを見てみましょう!。
リーズナブルな値段設定ですね。
それでは私が食べたのが
牛若丸ランチ(¥780)
ライスは大盛りです。
牛カルビー、トリトロ、トントロカルビーが食べられます。
サラダと漬物も付いています。
無煙ロースターで焼きます。高級肉ではないのですが、値段が値段なの
で十分満足できます。
薬味も色々あります。
コーヒーもサービスです。
食べ放題もやっているみたいです。
昼からの焼肉はボリュームたっぷりです。
値段もラーメンと変わらないくらいが良いですね。
店 名:焼肉レストラン牛若丸南6条店
住 所:旭川市東光7条1丁目5-12
地図はココ
←ポチッとクリック応援よろしくね。
4条天金 を出た後、少し歩いて着いたのが
5・7小路ふらりーと(通称:焼鳥横町)です。
そういえば、blogを初めてから訪れたことがありませんでした。
「ここだ!」と叔父さんが30年行きつけの焼鳥屋というのが
よしやです。
店内に入りますと歴史を感じます。創業79年だそうです。
メニューは
夏は、どじょうの柳川。冬は、すずめやうずらも食べられるそうです。
叔父さんがいつもの様に頼んだのが
とりもつ(¥400×2)タン(¥500×2)
とりもつといえば、美唄焼鳥や旭川でも鳥源やいいねなどで、いつも
食べる塩串と違い、たれ味です。
もつは柔らかい若鶏で、しつこい甘さの無い美味しいたれが良く絡みます。
いつも食べている塩味のもつ串も美味しいですが、柔らかい肉のたれ味
も良いですね。
こちらは、歯応えのあるタンです。
もう一品食べたのが
とりもつ玉子のみ(¥300)
これもたれに合います。
本当は新子焼きも美味しいとのことでしたが、お腹が一杯なので今度に
しました。
美味しい焼鳥を食べながら熱燗で一杯!。
昔のお姉さんが焼かんでコップすれすれに上手に注いでくれます。
歴史を感じる味わいのある焼鳥屋さんです。
このふらりーとも色々良い店があるようです。少しずつ訪れてみたい
ですね。
叔父さん紹介してくれてありがとう!。
店 名:よしや
住 所:旭川市5条通7丁目(5・7小路ふらりーと)
地図はココ
←ポチッとクリック応援よろしくね。
私も参加してます。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ
最近、朝晩は涼しくなり秋の気配が近づいています。
そうなると食べたくなるのがお鍋です。
先日、職場でギャンブラーF、ポーカーフェイスK、本当は長崎出身のA
におめでたいことがあり、お祝いで一杯やることになりました。
決まったのが当日だったことと、涼しくなりお鍋を食べたくなったことか
ら、行ったお店が
むらいです。
ご存じ立ち呑み処ゆきちゃんが入っている駅前ビルにあります。
メニューを見ましょう!。
ジンギスカンと各肉鍋です。
14名での宴会でしたので、2種類の鍋を注文しました。
まずは、
とりモツ鍋(1人前¥500)
冷凍のとりモツ使用ですが、醤油仕立てで良い出汁がでています。
おいし~いです。
玉子に付けてすきやき風に食べます。
もう1つは
豚肉鍋+ホルモン鍋(1人前各¥500)
こちらは味噌仕立てです。玉子につけずそのまま食べます。
こちらもおいし~いです。
前回のネタですが
とりモツ鍋+豚肉鍋(1人前各¥500)
こちらは醤油仕立てです。
基本的に、とりモツは醤油仕立て。ホルモンが味噌仕立てのようです。
お鍋ですので、野菜や豆腐などバランス良く食べられます。
最後に残った出汁は
ホルモン鍋をおじやに、鳥モツ鍋をうどんを入れていただきます。
お腹が一杯です。
たらふく食べて、ビールと焼酎を飲んで1人¥2000程度でしたよ!。
これから寒くなる季節、急な宴会など安くてお腹が一杯になるむらい
さんはお勧めですね。
店 名:むらい
住 所:旭川市宮前通7丁目駅前ビル地下1階
地図はココ
←ポチッとクリック応援よろしくね。
先日、スタルヒン球場での日ハム戦を観戦した後、悔しいので一緒に観戦
したsakicyanファミリーと焼肉屋に行くことにしました。
行った先は
末広にある大阪屋末広店です。
以前にサンロクにある3条店には行ったことがありますが、こちらは初めてです。
店内は綺麗です。土曜日の夕食時のためか家族連れで繁盛していました。
メニューを見てみましょう!。
安いです。3条店と比較しても安いです。
お勧めメニューもあります。
さて、食べたものを紹介しましょう!
ホルモン(¥350×2)
七輪での炭火焼です。あっさりした味付ホルモンです。
これならいくらでも食べられます。
ラムロース(¥500) ジンギスカン(¥400)
ラムロースは、生肉なのでたれとのなじみが良く美味しいです。
ジンギスカンは普通に美味しく安いです。!
並牛タン(¥350)
高級肉ではないですが、この値段なら文句なく美味しいです。
ゲンコツカルビー(¥550)
適度に脂身が混じり美味しいカルビーです。子供のイチオシでした。
豚レバー(¥450)
鉄分補給のため食べます。
上ガツ(¥500×2)
肉厚でコリコリしたガツです。これは安くて美味しいです。
焼酎にピッタリです。
焼肉を食べながらビールや焼酎を飲み、最後に〆の一品を頼みます。
わかめスープ(¥250)
焼肉屋のスープは美味しいです。
ユッケジャンクッパ(¥600)
辛さはさほどではありませんが、しっかり煮込まれれ美味しかったです。
冷麺(¥600)
こちらも〆として美味しかったようです。
会計が終わると子供にアイスと飴をくれました。
高級なお肉と言うわけではありませんが、安く美味しく家計に優しいとこ
ろが、繁盛している理由でしょうね。
店 名:大阪屋末広店
住 所:旭川市末広2条1丁目1-9
地図はココ
←ポチッとクリック応援よろしくね。
日曜は、夏らしい1日でしたので、早朝に出かけまたも蘭島へ日帰り海水
浴に行きました。
暑い1日でしたので、旭川に着く頃には、キンキンに冷えたビールとホル
モンが食べたくなり、家族で焼肉に行くことにしました。
みんな考えることが同じだったのか、行こうとしていたお店が2軒も満員
のため入ることができず、3軒目にやっと入れたのは
どんぐり越前屋です。
昼間ここの前を通ることがあり、気になっていたお店です。
店内は清潔感がありながら、七輪での炭焼きで食べられます。
メニューを見てみましょう!。
お試しメニューもあります。
店内が綺麗なこともあり、我々の良く行くモクモク煙のホルモン屋よりは
値段が高めですが、焼肉店としては普通位の値段でしょう。
まずは、キンキンに冷えたビールを私だけ頂きます。
特製たれと特製しおをお好みで漬けて食べます。特製刻みネギもサービス
されました。
では、食べたお肉を紹介しましょう!。
塩ホルモン・ガツ(¥450) ホルモン・直腸(¥450)
ラムロース(¥580) 牛サガリ(¥680)
さぁ~美味しくいただきましょう!。
こりこりしたガツが美味しかったです。
ポテト焼(¥200)なんかもありました。
追加でおためしハーフメニューから
塩ホルモン(¥250) 鳥カルビー(¥250)
もいただきました。
ご馳走様でした。家族といっしょの場合は、煙モクモクのお店はなかなか
つれてこれません。綺麗な店内で炭焼肉を楽しむにはお勧めでしょう!.
店 名:新撰焼肉どんぐり越前屋
住 所:旭川市南1条通23丁目1974番地149号
地図はココ
←ポチッとクリック応援よろしくね。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |