私も参加してます。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ
今日は、過去ネタから既に報告していたと思っていた北大近くのそば屋
さんです。
盤渓そばです。
札幌出張の際何度か訪れていたので、とっくにアップしていたと思って
ましたが、調べてみるとまだでしたので報告します。
以前は、札幌の山際の盤渓にお店があったそうです。
手打田舎そばの有名店で、昼休時は店前で待つこともある位の人気です。
メニューは
手打そばですが比較的安価です。
では、同行した小食なT氏が食べた
そば定食(¥680)
そばの他、山菜ご飯と小鉢がつきます。
そばもさることながら、山菜ごはんも美味しいとのことでした。
そして私が食べたのが
日替わり定食(¥680)
そばは半分になりますが、おかずが一品つきます。
おかずは5品くらいから選べて私は銀だら
直ボスK氏はホッケフライでした。
小鉢は手作りで体に優しい内容が嬉しいです。
そばについても、美味しい田舎そばでした。
値段、内容とも満足するお店だと思います。
間違い無く今年も行きます!。
店 名:盤渓そば
住 所:札幌市北区北七条西6丁目1-1チュリス札幌第2ビル1階
地図はここ
←ポチッとクリック応援よろしくね。
今日は、過去ネタから既に報告していたと思っていた北大近くのそば屋
さんです。
盤渓そばです。
札幌出張の際何度か訪れていたので、とっくにアップしていたと思って
ましたが、調べてみるとまだでしたので報告します。
以前は、札幌の山際の盤渓にお店があったそうです。
手打田舎そばの有名店で、昼休時は店前で待つこともある位の人気です。
メニューは
手打そばですが比較的安価です。
では、同行した小食なT氏が食べた
そば定食(¥680)
そばの他、山菜ご飯と小鉢がつきます。
そばもさることながら、山菜ごはんも美味しいとのことでした。
そして私が食べたのが
日替わり定食(¥680)
そばは半分になりますが、おかずが一品つきます。
おかずは5品くらいから選べて私は銀だら
直ボスK氏はホッケフライでした。
小鉢は手作りで体に優しい内容が嬉しいです。
そばについても、美味しい田舎そばでした。
値段、内容とも満足するお店だと思います。
間違い無く今年も行きます!。
店 名:盤渓そば
住 所:札幌市北区北七条西6丁目1-1チュリス札幌第2ビル1階
地図はここ
←ポチッとクリック応援よろしくね。
PR
私も参加してます。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ
今日も過去ネタ帳からです。
北大近くで会議があり、昼にそば屋に行こうとなったのですが、北大前
にあった安くて美味しいそば屋がなくなったこともあり、周辺を散策す
ると格式ありそうな雰囲気のあるそば屋を発見!。
そば処みず木です。
店内に入りますと、サラリーマンを中心とした客層でしたので一安心で
メニューをみました。
では、同行した小食なT氏が食べたのが
玉子とじそば(¥700)
私が食べたのが
親子そば大(¥850+150)
大盛にしますと結構な量になりました。
良く味の染みた鶏肉が美味しいです。
落ち着いた雰囲気でそばを食べるのに良いお店です。
店 名:そば処みず木
住 所:札幌市北区北8条西6丁目2
地図はここ
←ポチッとクリック応援よろしくね。
今日も過去ネタ帳からです。
北大近くで会議があり、昼にそば屋に行こうとなったのですが、北大前
にあった安くて美味しいそば屋がなくなったこともあり、周辺を散策す
ると格式ありそうな雰囲気のあるそば屋を発見!。
そば処みず木です。
店内に入りますと、サラリーマンを中心とした客層でしたので一安心で
メニューをみました。
では、同行した小食なT氏が食べたのが
玉子とじそば(¥700)
私が食べたのが
親子そば大(¥850+150)
大盛にしますと結構な量になりました。
良く味の染みた鶏肉が美味しいです。
落ち着いた雰囲気でそばを食べるのに良いお店です。
店 名:そば処みず木
住 所:札幌市北区北8条西6丁目2
地図はここ
←ポチッとクリック応援よろしくね。
私も参加してます。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ
先日、今年の営業成果報告に札幌本社へ行っておりました。
ドコの会社もいい話があるわけがないのですが、ボスの指令で会議後反
省会を行うこととなりました。
急遽、お店の選定を行った結果、お店は、札幌駅南口前の旧パチンコビルがあった場所にある
続・じょっぴん掛るです。
店内は洗練された感じで、雰囲気もよく、バイトのお姉ちゃんも可愛い
です。
ここのお店に選定した理由は、各種本格焼酎含む飲み放題¥888!。
(ただし、ビールは麦とホップです。)
フームーのクーポン利用で90分が120分飲み放題になりました。
堀ごたつ席に案内され、メニューから飲み物を選びます。
ビール以外は何でも飲み放題です。
本格焼酎好きな私にとっては魅力的なプランです。
魔王、伊佐美、村尾などのプレミア焼酎は入荷待ちで品切れでしたが、
それ以外は、何でもOKでした。(うれし~い!)
料理メニューから焼き鳥類を中心に注文しました。
お通しです。席料・お通しとして¥500かかります。
焼鳥いろいろです。炭火ダイニングだけあって良い焼き加減です。
唐揚げとポテトフライです。
ラーメンサラダと漬け物です。
ホルモン焼きとだし巻き卵です。
これがイチオシの炙り盛り合わせです。
炭火に炙りながら、焼酎を飲むのが良いですね。
結局、焼酎を5種類以上は飲んだと思います。
焼酎好きにはたまらなくお勧めなお店でしょう!。
店 名:本格焼酎・炭火ダイニング 続・じょっぴん掛る
住 所:札幌市中央区北4条西3丁目 平成観光ビル5F
地図はここ
←ポチッとクリック応援よろしくね。
先日、今年の営業成果報告に札幌本社へ行っておりました。
ドコの会社もいい話があるわけがないのですが、ボスの指令で会議後反
省会を行うこととなりました。
急遽、お店の選定を行った結果、お店は、札幌駅南口前の旧パチンコビルがあった場所にある
続・じょっぴん掛るです。
店内は洗練された感じで、雰囲気もよく、バイトのお姉ちゃんも可愛い
です。
ここのお店に選定した理由は、各種本格焼酎含む飲み放題¥888!。
(ただし、ビールは麦とホップです。)
フームーのクーポン利用で90分が120分飲み放題になりました。
堀ごたつ席に案内され、メニューから飲み物を選びます。
ビール以外は何でも飲み放題です。
本格焼酎好きな私にとっては魅力的なプランです。
魔王、伊佐美、村尾などのプレミア焼酎は入荷待ちで品切れでしたが、
それ以外は、何でもOKでした。(うれし~い!)
料理メニューから焼き鳥類を中心に注文しました。
お通しです。席料・お通しとして¥500かかります。
焼鳥いろいろです。炭火ダイニングだけあって良い焼き加減です。
唐揚げとポテトフライです。
ラーメンサラダと漬け物です。
ホルモン焼きとだし巻き卵です。
これがイチオシの炙り盛り合わせです。
炭火に炙りながら、焼酎を飲むのが良いですね。
結局、焼酎を5種類以上は飲んだと思います。
焼酎好きにはたまらなくお勧めなお店でしょう!。
店 名:本格焼酎・炭火ダイニング 続・じょっぴん掛る
住 所:札幌市中央区北4条西3丁目 平成観光ビル5F
地図はここ
←ポチッとクリック応援よろしくね。
私も参加してます。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ
この日は、朝から稲田直人のトレードの速報が流れた日でした。
札幌へ会議出席していた私のもとにER部長からメールが来ました。
私と同様にトレード発表に呆然となっていたのですが、偶然、札幌に会
議できているとのことでした。ならば、お互いの会議後軽く一杯やって
帰ろうとなり、ヨドバシカメラで待ち合わせ後、安い店に行きました。
そういえば、近くの道通ビルに噂のお店があったことを思い出しました。
天壇です。
通常メニューは普通の中華屋さんですが、ここが噂の
信じられないおまかせセット(旧夏目さんセット)のお店です。
生ビール2杯+料理8品がなんと¥1050!です。
店内に入りますと、既に団体客や予約席で埋まっており、かろうじて2
人だけ入れました。
(今度は電話予約しよう!。011-222-3538)
席につき当然セットを注文します。
ビールと同時に焼き豚がきました。
次々とメニューを紹介します。(画像は2人前です。)
しゃきっとした野菜炒め
たぶんお通しの焼鳥。
ふっくらした餃子
中辛な麻婆豆腐
熱々なザンギ
意外に美味しかったオリジナルなダシ巻き玉子
〆はあんかけやきそば
これだけの料理が付いて、生ビール2杯が付いて¥1050はあり得な
いです。
味がうんぬん、ボリュームがうんぬんなど関係ない破格の価格です。
焼酎いいちご1本¥1700を追加して、トータル¥3800です。
1人¥2000で結構酔っぱらった上に、おつりまできました。
デフレと呼ばれている今の日本経済ですが、ここのお店に感謝です。
まちがいなく、また行くことでしょう!。
夜8時からの2次会セットもビックリ価格です!。
店 名:天壇
住 所:札幌市中央区北5条西6丁目第2道通ビルB1F
地図はここ
←ポチッとクリック応援よろしくね。
この日は、朝から稲田直人のトレードの速報が流れた日でした。
札幌へ会議出席していた私のもとにER部長からメールが来ました。
私と同様にトレード発表に呆然となっていたのですが、偶然、札幌に会
議できているとのことでした。ならば、お互いの会議後軽く一杯やって
帰ろうとなり、ヨドバシカメラで待ち合わせ後、安い店に行きました。
そういえば、近くの道通ビルに噂のお店があったことを思い出しました。
天壇です。
通常メニューは普通の中華屋さんですが、ここが噂の
信じられないおまかせセット(旧夏目さんセット)のお店です。
生ビール2杯+料理8品がなんと¥1050!です。
店内に入りますと、既に団体客や予約席で埋まっており、かろうじて2
人だけ入れました。
(今度は電話予約しよう!。011-222-3538)
席につき当然セットを注文します。
ビールと同時に焼き豚がきました。
次々とメニューを紹介します。(画像は2人前です。)
しゃきっとした野菜炒め
たぶんお通しの焼鳥。
ふっくらした餃子
中辛な麻婆豆腐
熱々なザンギ
意外に美味しかったオリジナルなダシ巻き玉子
〆はあんかけやきそば
これだけの料理が付いて、生ビール2杯が付いて¥1050はあり得な
いです。
味がうんぬん、ボリュームがうんぬんなど関係ない破格の価格です。
焼酎いいちご1本¥1700を追加して、トータル¥3800です。
1人¥2000で結構酔っぱらった上に、おつりまできました。
デフレと呼ばれている今の日本経済ですが、ここのお店に感謝です。
まちがいなく、また行くことでしょう!。
夜8時からの2次会セットもビックリ価格です!。
店 名:天壇
住 所:札幌市中央区北5条西6丁目第2道通ビルB1F
地図はここ
←ポチッとクリック応援よろしくね。
私も参加してます。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ
今回も結構前の報告ですが、北大近くで仕事があり、昼食を周辺で探し
て偶然入ったお店
龍華苑です。
メニューは
ラーメン¥500~とお得な値段設定です。
その中から注文したのが、何となく気になった
激辛ラーメン(¥700)
具だくさんでボリュームがあります。
豚肉、ホタテ、野菜、玉子など色々入っています。
あっさり目のスープですが、飲み干したときにピリッとくる感じです。
麺はお店のオリジナル麺です。
後で気づいたのですが、第2金曜はラーメンが¥300みたいですよ!。
さすがに北大周辺は安くて良いお店が色々ありますね。
店 名:龍華苑
住 所:札幌市北区北13条西4丁目ステージ13-1階
地図はここ
←ポチッとクリック応援よろしくね。
今回も結構前の報告ですが、北大近くで仕事があり、昼食を周辺で探し
て偶然入ったお店
龍華苑です。
メニューは
ラーメン¥500~とお得な値段設定です。
その中から注文したのが、何となく気になった
激辛ラーメン(¥700)
具だくさんでボリュームがあります。
豚肉、ホタテ、野菜、玉子など色々入っています。
あっさり目のスープですが、飲み干したときにピリッとくる感じです。
麺はお店のオリジナル麺です。
後で気づいたのですが、第2金曜はラーメンが¥300みたいですよ!。
さすがに北大周辺は安くて良いお店が色々ありますね。
店 名:龍華苑
住 所:札幌市北区北13条西4丁目ステージ13-1階
地図はここ
←ポチッとクリック応援よろしくね。
カウンター
今何人見てるかな?
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最近のコメント
[05/11 fumitatsuko]
[11/05 あならいざ]
[11/05 あならいざ]
[10/09 あならいざ]
[07/08 お名前名無さん]
最新記事
(08/21)
(08/11)
(08/05)
(07/28)
(07/22)
プロフィール
FFMとはFoodFighter Mの略称です
ブログ内検索
カテゴリー
美味しい情報BOX
旭川の美味しい情報とお友達リスト
最新TB
ランキング情報
ランキングの推移がわかるよ!
サイトマスター