忍者ブログ   
admin
  北海道の美味しい楽しい情報を お知らせします!
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
  
   
   
                       
   
私も参加してます。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ

超ご無沙汰しております。
今年度も室蘭での単身赴任をしておりますが、PCを小樽に置くこと
にしたこともあり、余裕のある休日に更新ができればと思ってます。
室蘭では、積極的に取材活動を行っていないため、先日、ちょっとしたお祝いで利用した宅配寿司を報告します。
利用したお店は、

三代目おたる中村屋です。
小樽の有名店「政寿司」の三代目が行っている宅配部門です。
チェーン店の宅配寿司と違うか、フタを取ってみましょう!。

マグロづくし×2+特選握り?×2です。

ネタも素晴らしいのですが、職人さんが握っているだけあって、シャリが違います。
マグロはホント美味しかったです。
またお祝い事があった時に注文いたいです!。
banner2.gif ←ポチッとクリック応援よろしくね。

拍手[1回]

PR
   
  
   
   
                       
   
私も参加してます。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ

皆さんご無沙汰しておりました。(笑)
ちょっと前ですが、職場で
     
お祝いの席がありました。今回のお店は
     
おたる旬菜華かぐらです。
落ち着いた雰囲気のお店で、1階には庭が見える個室もあり、我々
は、2階の広い個室でお祝いの会をしました。
通常4000円からコースなのですが、今回は3500円の予算に応じて対応していただけました。
飲み放題メニューですが
      
瓶ビールですが、焼酎は本格焼酎が数種類飲み放題に入っており、お得な内容です。
まずは、
     
先付けとメインのハーブ豚しゃぶです。
豚しゃぶは、1人前分です。
     
お造りです。
     
創作された料理で、大根の何とか。(失念)
     
揚げ物
     
〆は雑炊です。
一つ一つの料理が丁寧で満足度が高かったです。
ちなみに、お祝いされた2人が喜んでくれたことが何よりでした。
小樽旬菜 華かぐら
夜総合点★★★★ 4.0

関連ランキング:居酒屋 | 南小樽駅小樽駅

banner2.gif ←ポチッとクリック応援よろしくね。

拍手[0回]

   
  
   
   
                       
   
私も参加してます。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ

スマホを新しくしましたが、自分の古いデジカメより、写りが良さそ
うなので、本日から、スマホでの撮影した画像にしようと思ってます。
さて、昨日、ER部長と、小樽港で屋形船に乗って、日本酒を飲むイベントに参加しました。
DSC_0101.jpg
「酒商たかの」http://www.otaru-takano.co.jp/ のイベントです。
「酒商たかの」は、2階に「隠れ蔵」という立ち呑みがあり、ちょこちょこ行っております。
実は、18:00集合だったのですが、18:30集合と勘違いして
DSC_0100.jpg
なるとで0次会をやっており、電話が来て慌てて集合場所に行きました。
この企画には、
DSC_0104.jpg
政寿司のお弁当が付いていました。
DSC_0103.jpgDSC_0105.jpg
社長の挨拶で出発!。全国各地の日本酒が並んでおります。
DSC_0102.jpg
私もまずは、八海山から!。
小樽港を出発し、港内のウイングベイあたりで停船します。
DSC_0106.jpgDSC_0107.jpg
たかのオリジナル酒「出世坂」の撮影会。
銀鱗荘をバックや観覧車をバックに。
DSC_0109.jpgDSC_0110.jpg
日が暮れてくると、また綺麗です。
DSC_0111.jpg
これぞ、月見で一杯!。
船酔いするか心配でしたが、全国の日本酒をガンガン飲むと当然、酒の方で酔います。(笑)
DSC_0108.jpg
今回は、たかのさんの企画でしたが、屋形船を貸切・持ち込みで宴会することが可能なようです。
私も屋形船宴会を企画しょうようかな?。
(当分の間、予約ができないようです。)
本当に楽しいひとときでした。
banner2.gif ←ポチッとクリック応援よろしくね。

拍手[3回]

   
  
   
   
                       
   
私も参加してます。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ

小樽のお寿司屋は、どこがおすすめ?とよく聞かれます。
ただ、安くて旨いと聞かれれば、「みよ福」かな?と答えてました。
でも、社内広報に凄く気になったお店の紹介があり、家族で訪れて
みました。
JR南小樽駅付近にある
IMG_6852.jpgIMG_6836.jpg
鷹寿司です。
昔からある地元に愛されている感じのお店で、年配のご夫婦で切り盛りされてます。
メニューは
IMG_6838.jpgIMG_6837.jpg
一番値段が高いお寿司で2000円です。
私はビールをいただきながら
IMG_6839.jpgIMG_6840.jpg
いかやホタテのひも、イカの塩辛などの通しをいただきます。
では、
IMG_6846.jpg
上生ちらしです。
ご飯もネタもたっぷりです。生ちらしだけなら、驚きません。
IMG_6842.jpg
得々上生寿司です。1700円で9貫です。
うに、いくら、カニを始めとしたラインナップです。
どうせなら、一番高いお寿司も食べてみましょう!。
IMG_6841.jpg
極上生寿司です。2000円で10貫です。
あわび、大きなホタテにホッキ、甘エビは二本重ねです。特に貝類は新鮮で美味しいです。
IMG_6844.jpg
何といっても、マグロのトロ!!。
写真写りがいまいちですが、とろけます!。
たぶん、小樽の有名店なら、食べることができない料金でしょう!。
ほかにも、こちらのおすすめ
IMG_6847.jpgIMG_6848.jpg
玉子焼きです。大きな玉子焼きの中にシャリが入っています。

IMG_6850.jpg
イカのレモン塩です。
こちらのお店は、昔ながらのお店で、庶民のお店です。
小樽で安くて旨い鮨なら、ここのお店を1番にお勧めします。

関連ランキング:寿司 | 南小樽駅

banner2.gif ←ポチッとクリック応援よろしくね。

拍手[11回]

   
  
   
   
                       
   
私も参加してます。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ

ちょっと前ですが、職場の歓迎会を行いました。
新たに小樽来られた方のために、リーズナブルな海鮮系の宴会を
セットすることにしました。
IMG_6570.jpg
花園にある魚一心(うおいっしん)です。
前回の記事は「こちら!」
今回は、20人位参加したので、お店に相談して、3,500円で飲み放題付にしていただきました。
では
IMG_6571.jpg
お通しです。
IMG_6572.jpgIMG_6574.jpg
焼き物は、銀ダラとエビです。
こちらの銀ダラは、大きく、味付けもよく、とても美味しいです。
IMG_6573.jpg
メインはお刺身盛り合わせです。
ツブ、ホタテ、ホッキなどは、鮮度がよく、さすが、西村鮮魚店直営店ですね!。
IMG_6575.jpg
ズワイガニの身もたっぷりいただきました。
IMG_6576.jpgIMG_6577.jpg
ツブ焼きと魚のフライも出てきました。
新たに小樽に来られた方々は、さすが小樽と大満足だった様です。
さすが小樽も、リーズナブルに海鮮系宴会ができるお店はなかなか
ありません。
こちらのお店は、宴会幹事にとっても大助かりなお店です。

関連ランキング:居酒屋 | 小樽駅南小樽駅

banner2.gif ←ポチッとクリック応援よろしくね。

拍手[2回]

   
  
   
        
  
  カウンター
  今何人見てるかな?
  今日は何位?
↓クリックしてね。私も参加してます。
banner2.gif←人気blog
 ランキングへ

  カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
  最近のコメント
[05/11 fumitatsuko]
[11/05 あならいざ]
[11/05 あならいざ]
[10/09 あならいざ]
[07/08 お名前名無さん]
  プロフィール
FFMとはFoodFighter Mの略称です
HN:
FoodFighter M
性別:
男性
自己紹介:
           OKUSAMA
           あーにゃん(娘)
           との3人家族。
      
過去記事は現在と違うことが
ありますのでご注意下さい!
  FoodFighter Mさんへ
  ブログ内検索
  FFMの食べログ版
  食べログとリンクしてみました。     …追加情報もありますよ!。…
  最新TB
  携帯からアクセス
  ランキング情報
  ランキングの推移がわかるよ!
  サイトマスター
  NINJABLOG
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) FFM北海道情報局 ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++