私も参加してます。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ
今年のファイターズは、後一歩という試合が多すぎました。
昨日もそうでした。
札幌ドームでの試合は、本日が公式戦最終です。
私もドームに行ってきます!。
さて、先月、応援メンバーN氏とドームへ応援に行った帰り、いつもの
様に反省会を行うことにしました。
いつもは福住界隈で行うのですが、マイミクあきセレさんから南郷18丁目にファイターズ応援居酒屋があると情報をいただいていたので、マイミクさんも待っている南郷18丁目へ!


応援居酒屋FANSです。

店内では、大型テレビで実況観戦したり、ビデオで試合を振り返りなが
ら飲みます。
メニューは


串物、揚げ物、他にも色々あります。
というのは、撮った画像がボケボケで、料理の撮影もボケボケでした。

塩ザンギです。オリジナルな塩だれが美味しいです。

ボリュームあるラーメンサラダ。
選手の名前がついた料理などもありました。
(他にも色々食べましたが、ボケボケなためスミマセン)
私もN氏もドームで昼間から酔っぱらっていたため、ここでもハイテ
ンションでした。(これが撮影失敗の原因。マイミクさんスミマセン)


店内は、その日の試合のオーダー表があったり

選手の似顔絵が貼ってあったり、ファンなら楽しいです!。

観戦後、応援ユニフォームでそのまま飲んで盛り上がってたりもします。
今年も公式戦はあと1試合になりましたが、今年をビデオで振り返りな
がら飲みたいですね!。
また、ファンでなくても

晩酌セットがお得みたいです!。
では、今日はこのへんで!これから用意して、ドームへ行ってきます!。
店 名:応援居酒屋FANS
住 所:札幌市白石区栄通19丁目4-3
地図はここ
←ポチッとクリック応援よろしくね。
今年のファイターズは、後一歩という試合が多すぎました。
昨日もそうでした。
札幌ドームでの試合は、本日が公式戦最終です。
私もドームに行ってきます!。
さて、先月、応援メンバーN氏とドームへ応援に行った帰り、いつもの
様に反省会を行うことにしました。
いつもは福住界隈で行うのですが、マイミクあきセレさんから南郷18丁目にファイターズ応援居酒屋があると情報をいただいていたので、マイミクさんも待っている南郷18丁目へ!
応援居酒屋FANSです。
店内では、大型テレビで実況観戦したり、ビデオで試合を振り返りなが
ら飲みます。
メニューは
串物、揚げ物、他にも色々あります。
というのは、撮った画像がボケボケで、料理の撮影もボケボケでした。
塩ザンギです。オリジナルな塩だれが美味しいです。
ボリュームあるラーメンサラダ。
選手の名前がついた料理などもありました。
(他にも色々食べましたが、ボケボケなためスミマセン)
私もN氏もドームで昼間から酔っぱらっていたため、ここでもハイテ
ンションでした。(これが撮影失敗の原因。マイミクさんスミマセン)
店内は、その日の試合のオーダー表があったり
選手の似顔絵が貼ってあったり、ファンなら楽しいです!。
観戦後、応援ユニフォームでそのまま飲んで盛り上がってたりもします。
今年も公式戦はあと1試合になりましたが、今年をビデオで振り返りな
がら飲みたいですね!。
また、ファンでなくても
晩酌セットがお得みたいです!。
では、今日はこのへんで!これから用意して、ドームへ行ってきます!。
店 名:応援居酒屋FANS
住 所:札幌市白石区栄通19丁目4-3
地図はここ
PR
私も参加してます。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ
すっかり、秋らしくなってきた秋分の日、いかがお過ごしでしょうか?
私は、未だ風邪を引きずっております。
先週の風邪を引く前だったと思います。
昔、一緒だったメンバーが小樽に集結しました。
遅れて来るメンバーもいることから、一次会開始を遅めにし、0次会
として、4名が参加しました。


花園にある金太です。
店内は、レトロ感十分で、カウンターと小上がりが5卓位のお店なので、
入った時は、ほぼ満席席で賑わっておりました。


金太の金太とは兄弟店で、値段・内容もほぼ同じです。
金太の金太はランチがあり、一品料理がありますが、こちらは焼肉メイ
ンとなっております。
まずは、みんなで乾杯後お肉が出てきました。

混合と精肉です。こちらもボウルで一緒に出てきます。


煙モクモクの中食べるお肉は美味しいです。
あっさりしていて何人前でも食べられる感じです。
でも、ここは0次会。軽くつまんで終了です。
また今度、ゆっくり食べに来ましょう!。
それと、メニューで気になったホルモン鍋を食べてみたい!。
食べた時はまた報告しますね!
店 名:金太
住 所:小樽市花園3丁目2-12
地図はここ
←ポチッとクリック応援よろしくね。
すっかり、秋らしくなってきた秋分の日、いかがお過ごしでしょうか?
私は、未だ風邪を引きずっております。
先週の風邪を引く前だったと思います。
昔、一緒だったメンバーが小樽に集結しました。
遅れて来るメンバーもいることから、一次会開始を遅めにし、0次会
として、4名が参加しました。
花園にある金太です。
店内は、レトロ感十分で、カウンターと小上がりが5卓位のお店なので、
入った時は、ほぼ満席席で賑わっておりました。
金太の金太とは兄弟店で、値段・内容もほぼ同じです。
金太の金太はランチがあり、一品料理がありますが、こちらは焼肉メイ
ンとなっております。
まずは、みんなで乾杯後お肉が出てきました。
混合と精肉です。こちらもボウルで一緒に出てきます。
煙モクモクの中食べるお肉は美味しいです。
あっさりしていて何人前でも食べられる感じです。
でも、ここは0次会。軽くつまんで終了です。
また今度、ゆっくり食べに来ましょう!。
それと、メニューで気になったホルモン鍋を食べてみたい!。
食べた時はまた報告しますね!
店 名:金太
住 所:小樽市花園3丁目2-12
地図はここ
←ポチッとクリック応援よろしくね。
私も参加してます。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ
本日は、風邪のため自宅療養でした。皆さんもお気を付けください。
大阪編2日目です。
買物組と遊び組に別れて、行動しました。
遊び組は、大人3名、子供2名で、私が添乗員です。
まず、朝、電車で向かったのが昨年も行った

キッザニア甲子園です。
ところが、ここで、大失態発覚!。
次ぎに行く場所のチケットを買物組に預けたままだったのです。
入場して中の説明をしてから、再び、難波へ戻り、チケットを確保しま
した。

昼前に戻り、ご飯を食べてから、妹に娘を預け、ziziと行ったのが

甲子園球場です。この日は阪神VSヤクルトのデーゲームです。

超満員で球場の熱気と、35℃もあった気温でクラクラです。
そんな時には名物


かちわりです。
ホント、これを頭や首にのせると涼しくなります。
試合は投手戦でしたが、球場の雰囲気は殺気立つ位の熱狂的応援で盛り上がります。
内野席でしたが、札幌ドームのように通路が急でないため、トイレなどにも行きやすいです。
娘達との待ち合わせ時間が迫っていたため、7回で帰ることにします。

7回表になると恒例


ジェット風船を飛ばす準備です。7回裏になり、合図とともに

綺麗に風船が舞います。
ここで、甲子園とはさようなら。
ちなみに、この時点で阪神がリードしていたのですが、帰ったとたん
逆転負けでした。
私も札幌ドームにファイターズの応援に行きますが、甲子園での阪神
の応援は別物と感じた位素晴らしく、我々も見習うところが多々ありました。
この後は、次の日、いとこの結婚式へ参列して帰ってきましたよ。
今日は、自宅のテレビを2画面で、阪神とファイターズを応援していま
したが、両方勝利して大変嬉しい日となりました。
日ハムVS阪神の日本シリーズを見たいです。
また甲子園に見に行きたいなぁ!。
←ポチッとクリック応援よろしくね。
本日は、風邪のため自宅療養でした。皆さんもお気を付けください。
大阪編2日目です。
買物組と遊び組に別れて、行動しました。
遊び組は、大人3名、子供2名で、私が添乗員です。
まず、朝、電車で向かったのが昨年も行った
キッザニア甲子園です。
ところが、ここで、大失態発覚!。
次ぎに行く場所のチケットを買物組に預けたままだったのです。
入場して中の説明をしてから、再び、難波へ戻り、チケットを確保しま
した。
昼前に戻り、ご飯を食べてから、妹に娘を預け、ziziと行ったのが
甲子園球場です。この日は阪神VSヤクルトのデーゲームです。
超満員で球場の熱気と、35℃もあった気温でクラクラです。
そんな時には名物
かちわりです。
ホント、これを頭や首にのせると涼しくなります。
試合は投手戦でしたが、球場の雰囲気は殺気立つ位の熱狂的応援で盛り上がります。
内野席でしたが、札幌ドームのように通路が急でないため、トイレなどにも行きやすいです。
娘達との待ち合わせ時間が迫っていたため、7回で帰ることにします。
7回表になると恒例
ジェット風船を飛ばす準備です。7回裏になり、合図とともに
綺麗に風船が舞います。
ここで、甲子園とはさようなら。
ちなみに、この時点で阪神がリードしていたのですが、帰ったとたん
逆転負けでした。
私も札幌ドームにファイターズの応援に行きますが、甲子園での阪神
の応援は別物と感じた位素晴らしく、我々も見習うところが多々ありました。
この後は、次の日、いとこの結婚式へ参列して帰ってきましたよ。
今日は、自宅のテレビを2画面で、阪神とファイターズを応援していま
したが、両方勝利して大変嬉しい日となりました。
日ハムVS阪神の日本シリーズを見たいです。
また甲子園に見に行きたいなぁ!。
私も参加してます。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ
先週行っておりました、大阪の食物編です。
今回の主目的は、いとこの結婚式参加で、M家大人6名子供3名の添乗員でした。
実家のbabaなど大阪初体験だった者が多かったため、大阪名物を一度に
食べられる様なお店を事前に検索して連れて行きました。


大阪ミナミにある吝嗇坊(しわんぼう)です。
串カツの店串の坊と一緒のお店なので、串カツも楽しめます。
メニューなどはこちらから!。
2階の座敷に案内され、

鉄板焼きを頂きます。


美味しいお肉に子供達は大喜び!。

追加でキノコも頂きました。


生春巻きや梅じそ風味のサラダもさっぱりして美味しいです。


大阪といえば、お好み焼き!。コテコテのお好み焼きと意外にあっさり
した山芋焼き頂きました。みんな大満足です。


こちらもコテコテの焼きそば。濃厚なソースが本場ですね!。

串カツは色々な種類の串カツで、子供達は、肉と玉ネギの北海道串カツ
のイメージと違い、カボチャなどの串カツにビックリしながら美味しい
を連発してましたよ!。
みんなお腹一杯に大満足した大阪グルメ満喫です。
この後は、散歩しながら道頓堀などを歩いて夜の大阪を満喫しました。
先週は、あんなに暑い大阪だったのに、今週は秋の涼しさを感じます。
そのため、風邪気味な私です。
店 名:お好焼・鉄板焼 吝嗇坊(しわんぼう)
住 所:大阪府大阪市中央区難波1-5-6
地図はここ
←ポチッとクリック応援よろしくね。
先週行っておりました、大阪の食物編です。
今回の主目的は、いとこの結婚式参加で、M家大人6名子供3名の添乗員でした。
実家のbabaなど大阪初体験だった者が多かったため、大阪名物を一度に
食べられる様なお店を事前に検索して連れて行きました。
大阪ミナミにある吝嗇坊(しわんぼう)です。
串カツの店串の坊と一緒のお店なので、串カツも楽しめます。
メニューなどはこちらから!。
2階の座敷に案内され、
鉄板焼きを頂きます。
美味しいお肉に子供達は大喜び!。
追加でキノコも頂きました。
生春巻きや梅じそ風味のサラダもさっぱりして美味しいです。
大阪といえば、お好み焼き!。コテコテのお好み焼きと意外にあっさり
した山芋焼き頂きました。みんな大満足です。
こちらもコテコテの焼きそば。濃厚なソースが本場ですね!。
串カツは色々な種類の串カツで、子供達は、肉と玉ネギの北海道串カツ
のイメージと違い、カボチャなどの串カツにビックリしながら美味しい
を連発してましたよ!。
みんなお腹一杯に大満足した大阪グルメ満喫です。
この後は、散歩しながら道頓堀などを歩いて夜の大阪を満喫しました。
先週は、あんなに暑い大阪だったのに、今週は秋の涼しさを感じます。
そのため、風邪気味な私です。
店 名:お好焼・鉄板焼 吝嗇坊(しわんぼう)
住 所:大阪府大阪市中央区難波1-5-6
地図はここ
私も参加してます。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ
速報であったように、週末は大阪へ行っておりました。
暑かったです。ほんと。
詳しい内容は、後日報告するすることとして、まずはお土産編から!。
大阪の道頓堀のお店で見つけ、思わず笑って買ってしまったのが


面白い恋人!
そうです。北海道の銘菓の名前にに「面」が付いています。
さすが、大阪。しゃれがキツイですね!。

大阪新名物で背景が大阪城。


サクサクしたゴーフレット?に何か隠し味があるような、みたらし風味のクリームがサンドされています。
中身は本家とは全く違いますが、これはこれで評判良かったです。
大阪からの土産には良いですよ!。職場でもバカ受けでした。
北海道=白い 大阪=面白い 何となくイメージもあってますよね。
ちなみに、初日に買ったのですが、関空のお土産屋にもあったのが悔しかったです。
←ポチッとクリック応援よろしくね。
速報であったように、週末は大阪へ行っておりました。
暑かったです。ほんと。
詳しい内容は、後日報告するすることとして、まずはお土産編から!。
大阪の道頓堀のお店で見つけ、思わず笑って買ってしまったのが
面白い恋人!
そうです。北海道の銘菓の名前にに「面」が付いています。
さすが、大阪。しゃれがキツイですね!。
大阪新名物で背景が大阪城。
サクサクしたゴーフレット?に何か隠し味があるような、みたらし風味のクリームがサンドされています。
中身は本家とは全く違いますが、これはこれで評判良かったです。
大阪からの土産には良いですよ!。職場でもバカ受けでした。
北海道=白い 大阪=面白い 何となくイメージもあってますよね。
ちなみに、初日に買ったのですが、関空のお土産屋にもあったのが悔しかったです。
カウンター
今何人見てるかな?
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント
[05/11 fumitatsuko]
[11/05 あならいざ]
[11/05 あならいざ]
[10/09 あならいざ]
[07/08 お名前名無さん]
最新記事
(08/21)
(08/11)
(08/05)
(07/28)
(07/22)
プロフィール
FFMとはFoodFighter Mの略称です
ブログ内検索
カテゴリー
美味しい情報BOX
旭川の美味しい情報とお友達リスト
最新TB
ランキング情報
ランキングの推移がわかるよ!
サイトマスター