私も参加してます。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ
お盆も過ぎて、これから秋の気配になっていくのでしょうか?
さて、ちょっと前ですが、札幌郊外で仕事があり、ついでに、札幌
の超人気店へ初めて行くことができました。
麺屋 菜々兵衛です。
数々のブログ等で評判なお店で、当然ながら、平日でも並んで入店
することができました。
メニューは
スープも鶏白湯と名古屋コーチンと2種類あるようです。
では、同行者から
鶏白湯の醤油と塩です。
スープを味見しましたが、濃縮した鶏のうまみがたくさん出ています。
名古屋コーチンです。
こちらは、あっさり目ながらも、鶏の風味がでています。
私は
つけ麺です。
300gの麺か200g+煮卵半分を選ぶことができて、後者にしました。
濃厚なスープにやや太麺が合います。
いやぁ、このスープ美味しいです。
チャーシューもボリュームあります。
超人気店でも並んで食べる価値はあると思います。
また食べに行きたいお店です!。
PR
私も参加してます。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ
夏休み、お盆休みに突入された方も多いと思います。
私も、夏休みをさせていただいております。
この期間を利用して、過去記事のアップを!。
帯広方面へ行った際、帰りに寄った


由仁町にある東京ホルモンです。
ここは、あえて説明しなくても良いくらい有名なB級グルメ店です。
メニューは

ホルモンが中心で格安ですが

焼き方?煮込み方に特徴があります。
では、マニュアル通りに


ホルモンと野菜を投入し


少し待ったらできあがり!。

ご飯との相性も抜群です!。


追加で麺も投入して食べると満福です。
ホルモンはお持ち帰り販売もしているようなので、今度は家で食べ
てみましょうか!。
←ポチッとクリック応援よろしくね。
夏休み、お盆休みに突入された方も多いと思います。
私も、夏休みをさせていただいております。
この期間を利用して、過去記事のアップを!。
帯広方面へ行った際、帰りに寄った
由仁町にある東京ホルモンです。
ここは、あえて説明しなくても良いくらい有名なB級グルメ店です。
メニューは
ホルモンが中心で格安ですが
焼き方?煮込み方に特徴があります。
では、マニュアル通りに
ホルモンと野菜を投入し
少し待ったらできあがり!。
ご飯との相性も抜群です!。
追加で麺も投入して食べると満福です。
ホルモンはお持ち帰り販売もしているようなので、今度は家で食べ
てみましょうか!。
私も参加してます。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ
土日は恒例せたな方面へ行っていたため、更進が遅れました。
さて、海鮮系が美味しい店が多い余市町にカニを使ったパスタがあると聞き行ってみました。


JijiyaBabaya(ジジヤババヤ)です。
ピザとパスタのお店です。
ランチメニューは


平日がかなりお得です。
では、

ヘラガニのトマトクリームパスタです。

ヘラガニの辛口パスタ(大盛)です。

余市近郊の海では、ヘラガニがよく採れます
カニの出汁がよく出ています。


サラダとコーヒーも付く平日はお得です。
ヘラガニを食べられる余市ならではのパスタですね!。
←ポチッとクリック応援よろしくね。
土日は恒例せたな方面へ行っていたため、更進が遅れました。
さて、海鮮系が美味しい店が多い余市町にカニを使ったパスタがあると聞き行ってみました。
JijiyaBabaya(ジジヤババヤ)です。
ピザとパスタのお店です。
ランチメニューは
平日がかなりお得です。
では、
ヘラガニのトマトクリームパスタです。
ヘラガニの辛口パスタ(大盛)です。
余市近郊の海では、ヘラガニがよく採れます
カニの出汁がよく出ています。
サラダとコーヒーも付く平日はお得です。
ヘラガニを食べられる余市ならではのパスタですね!。
私も参加してます。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ
ちよっと前ですが、毎年恒例にもなっています、日頃お世話になっ
ているお客様をお連れするツアコンのお仕事へ行ってきました。
今回は、帯広方面です。お昼に行ったのが、鹿追町にある
大草原の小さな家です。
こちらは、自家製・地元食材を使用した田舎料理バイキングのお店です。
ずらりと料理が並びます。
では、プレートを持って取りに行きます。
9個に小分けされたプレートに料理を持ってきます。
野菜料理ばかりでなく、豚かつや鳥料理もありますよ!。
2回目は
3回目!。
ふぁっとした卵のオムライスも美味しいです。
よく煮込まれた肉が入ったカレーにカツを乗せてカツカレー!。
鹿追そばもありますよ!。
デザートは、1人3種類までです。
ほかにもこんな種類がありました。
今回は、小分けして種類を多く食べたのですが、意外にこれが食べ
過ぎで、夜の宴会の料理が食べられないくらいでしたよ!。
小食な方なら
炊き込みご飯に、そば、おかずでも十分な内容ですよね!。
繊細なホテルバイキングとは違いますが、1つ1つが丁寧な手作り
で、食材も地元産なので、子供からお年寄りまで満足できると思います。
家族で十勝方面へドライブされる方へお勧めですよ!。
関連ランキング:洋食 | 鹿追町その他
私も参加してます。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ 先日、札幌で会議があったので、久しぶりにあんとんさんとランチをすることにしました。行ったお店は

満福や北口店です。
中華を中心としたお店のようですが、ランチ時は大盛況です。
ランチメニューは

ライス、スープおかわり自由でボリュームあるメニューです。
では、同行者から

生姜焼き定食です。この内容なら580円はお得でしょう!。

豆乳冷やし坦々麺セットです。
野菜もタップリで、見た目も良い感じです。
あんとんさんが食べた


北口カツカレーです。
大きなお皿にボリュームいっぱいです。
私が食べたのが


北口ハンバーグカレーです。
カツカレー同様にボリュームがあり、スパイスが効いたカレーです。
ただ、ハンバーグに肉汁がなく、パサパサしているのが残念。
やはり、中華系メニューがおすすめかもしれません。
夜はお得な宴会コースもあり、餃子が旨いとのことなので、機会があれば行ってみたいです。
←ポチッとクリック応援よろしくね。
満福や北口店です。
中華を中心としたお店のようですが、ランチ時は大盛況です。
ランチメニューは
ライス、スープおかわり自由でボリュームあるメニューです。
では、同行者から
生姜焼き定食です。この内容なら580円はお得でしょう!。
豆乳冷やし坦々麺セットです。
野菜もタップリで、見た目も良い感じです。
あんとんさんが食べた
北口カツカレーです。
大きなお皿にボリュームいっぱいです。
私が食べたのが
北口ハンバーグカレーです。
カツカレー同様にボリュームがあり、スパイスが効いたカレーです。
ただ、ハンバーグに肉汁がなく、パサパサしているのが残念。
やはり、中華系メニューがおすすめかもしれません。
夜はお得な宴会コースもあり、餃子が旨いとのことなので、機会があれば行ってみたいです。
関連ランキング:居酒屋 | 札幌駅(JR)、北12条駅、さっぽろ駅(札幌市営)
カウンター
今何人見てるかな?
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント
[05/11 fumitatsuko]
[11/05 あならいざ]
[11/05 あならいざ]
[10/09 あならいざ]
[07/08 お名前名無さん]
最新記事
(08/21)
(08/11)
(08/05)
(07/28)
(07/22)
プロフィール
FFMとはFoodFighter Mの略称です
ブログ内検索
カテゴリー
美味しい情報BOX
旭川の美味しい情報とお友達リスト
最新TB
ランキング情報
ランキングの推移がわかるよ!
サイトマスター