私も参加してます。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ
先週は、全国から集まった会議が旭川でありました。
会議後の懇親会は、Gビールとジンギスカンの宴会だったのですが、
ジンギスカンのボリュームのなさに、内地の方は喜んだ?かもしれ
ませんが、道民はブーイング。これには、私もがっかりでした。
次の日は、昼食の会議弁当がお洒落でヘルシーだったため、お腹が
減り、バス移動した先の道の駅東川でおやつを食べることにしました。
東川町は、お米が有名で、札幌ドームで、最初に三振を奪った投手に
奪三振賞として、JA東川からお米が贈られるアナウンスを聞いた方
も多いと思います。
では、おやつにお米となれば、近くにできたお店


玄米おむすびちゃみせへ行きました。

店内に入ると、可愛いお姉さん(ここポイント)がお出迎え。
店内のおにぎりは、パン屋さんの様にカゴの中に種類分けされています。
では、同行していたチークダンサーN氏が食べた

玄米鮭わかめです。
私は

焼唐辛子味噌です。
その場で、握ったおにぎりでなないため、レンジでチンしてくれました。


香ばしい焼き目に、唐辛子味噌が抜群にあいます。
玄米なので、堅めな感じですが、焼きおにぎりなら、ちょうど良い
感じです。大きさも一回り大きくボリュームあります。
おやつなら1個、昼食なら、2個で十分でしょう!。

営業期間が11月中旬までと書いてましたが、冬は休みでしょうか?
今回の旭川訪問では、1番満足したご飯でした。
←ポチッとクリック応援よろしくね。
先週は、全国から集まった会議が旭川でありました。
会議後の懇親会は、Gビールとジンギスカンの宴会だったのですが、
ジンギスカンのボリュームのなさに、内地の方は喜んだ?かもしれ
ませんが、道民はブーイング。これには、私もがっかりでした。
次の日は、昼食の会議弁当がお洒落でヘルシーだったため、お腹が
減り、バス移動した先の道の駅東川でおやつを食べることにしました。
東川町は、お米が有名で、札幌ドームで、最初に三振を奪った投手に
奪三振賞として、JA東川からお米が贈られるアナウンスを聞いた方
も多いと思います。
では、おやつにお米となれば、近くにできたお店
玄米おむすびちゃみせへ行きました。
店内に入ると、可愛いお姉さん(ここポイント)がお出迎え。
店内のおにぎりは、パン屋さんの様にカゴの中に種類分けされています。
では、同行していたチークダンサーN氏が食べた
玄米鮭わかめです。
私は
焼唐辛子味噌です。
その場で、握ったおにぎりでなないため、レンジでチンしてくれました。
香ばしい焼き目に、唐辛子味噌が抜群にあいます。
玄米なので、堅めな感じですが、焼きおにぎりなら、ちょうど良い
感じです。大きさも一回り大きくボリュームあります。
おやつなら1個、昼食なら、2個で十分でしょう!。
営業期間が11月中旬までと書いてましたが、冬は休みでしょうか?
今回の旭川訪問では、1番満足したご飯でした。
関連ランキング:おにぎり | 東川町その他
PR
私も参加してます。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ
小樽のお寿司屋は、どこがおすすめ?とよく聞かれます。
ただ、安くて旨いと聞かれれば、「みよ福」かな?と答えてました。
でも、社内広報に凄く気になったお店の紹介があり、家族で訪れて
みました。
JR南小樽駅付近にある


鷹寿司です。
昔からある地元に愛されている感じのお店で、年配のご夫婦で切り盛りされてます。
メニューは


一番値段が高いお寿司で2000円です。
私はビールをいただきながら


いかやホタテのひも、イカの塩辛などの通しをいただきます。
では、

上生ちらしです。
ご飯もネタもたっぷりです。生ちらしだけなら、驚きません。

得々上生寿司です。1700円で9貫です。
うに、いくら、カニを始めとしたラインナップです。
どうせなら、一番高いお寿司も食べてみましょう!。

極上生寿司です。2000円で10貫です。
あわび、大きなホタテにホッキ、甘エビは二本重ねです。特に貝類は新鮮で美味しいです。

何といっても、マグロのトロ!!。
写真写りがいまいちですが、とろけます!。
たぶん、小樽の有名店なら、食べることができない料金でしょう!。
ほかにも、こちらのおすすめ


玉子焼きです。大きな玉子焼きの中にシャリが入っています。

イカのレモン塩です。
こちらのお店は、昔ながらのお店で、庶民のお店です。
小樽で安くて旨い鮨なら、ここのお店を1番にお勧めします。
←ポチッとクリック応援よろしくね。
小樽のお寿司屋は、どこがおすすめ?とよく聞かれます。
ただ、安くて旨いと聞かれれば、「みよ福」かな?と答えてました。
でも、社内広報に凄く気になったお店の紹介があり、家族で訪れて
みました。
JR南小樽駅付近にある
鷹寿司です。
昔からある地元に愛されている感じのお店で、年配のご夫婦で切り盛りされてます。
メニューは
一番値段が高いお寿司で2000円です。
私はビールをいただきながら
いかやホタテのひも、イカの塩辛などの通しをいただきます。
では、
上生ちらしです。
ご飯もネタもたっぷりです。生ちらしだけなら、驚きません。
得々上生寿司です。1700円で9貫です。
うに、いくら、カニを始めとしたラインナップです。
どうせなら、一番高いお寿司も食べてみましょう!。
極上生寿司です。2000円で10貫です。
あわび、大きなホタテにホッキ、甘エビは二本重ねです。特に貝類は新鮮で美味しいです。
何といっても、マグロのトロ!!。
写真写りがいまいちですが、とろけます!。
たぶん、小樽の有名店なら、食べることができない料金でしょう!。
ほかにも、こちらのおすすめ
玉子焼きです。大きな玉子焼きの中にシャリが入っています。
イカのレモン塩です。
こちらのお店は、昔ながらのお店で、庶民のお店です。
小樽で安くて旨い鮨なら、ここのお店を1番にお勧めします。
私も参加してます。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ
北海道なのに、残暑が厳しいこの頃です。
さて、かなり前の過去ネタですが、JR琴似駅近くで飲みました。
ふる里本店です。
店内は少しリニューアルされた様です。
メニューは
魚系がメインです。
では、
シーザーサラダとラーメンサラダです。
野菜のボリュームがもう少し欲しいですね。
ピザとあんかけ焼きそばです。
豚串と鯨の竜田揚げ。
やはり、こちらのお店1番のお勧めは
お刺身盛り合わせです。
この日は、ヒラメや八角が美味しかったです。
サラリーマンを中心に賑わっているお店です。
琴似で、刺身を食べながら飲むとしたら、ふる里でしょうね!。
関連ランキング:居酒屋 | 琴似駅(JR)、琴似駅(札幌市営)、八軒駅
私も参加してます。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ
ちょっと前ですが、久しぶりに会う方と札幌駅近くで飲みました。

あの銀星食堂隣にある、場末の和顔です。
今回こちらを利用した理由は、H.Pのクーポンで
10分100円飲み放題(ビール込み)があったからです。
(10分1100円なら、すすきの某店でしょう(笑))
ドリンクメニューも豊富で、

豊富な日本酒メニューも+50円で飲むことができ、日本酒好き
メンバーが多かったので、10分150円飲み放題にしました。
メニューは


自慢の地鶏メニューのほか

ちょっと変わったメニューもありました。
では、お通し。

なんと、この日のお通しがあわびでした。
お通しがいくらかわかりませんが、テンション上がります。


レバーのたたきです。
赤と白の2種類ありました。濃厚な味わいです。

お刺身盛り合わせです。
ピカピカ新鮮です。


自慢の地鶏のたたきともも焼きです。
これは、こりこりした食感と味わいがたまりません。


鶏の唐揚げとポテトサラダです。
どちらも創作されていて美味しいです。

だし巻き卵はボリュームありました。
当然、10分100円(150円)飲み放題なら、ドリンクで儲けはでないでしょう!。
でも、料理が美味しいと、若干料理の値段が高くても、あれもこれもと食べたくなります。
満足できる料理なら、飲んだ後、来てよかったとなりますよね!。
また地鶏料理で日本酒を飲みたいです!。お勧めですよ!。
←ポチッとクリック応援よろしくね。
ちょっと前ですが、久しぶりに会う方と札幌駅近くで飲みました。
あの銀星食堂隣にある、場末の和顔です。
今回こちらを利用した理由は、H.Pのクーポンで
10分100円飲み放題(ビール込み)があったからです。
(10分1100円なら、すすきの某店でしょう(笑))
ドリンクメニューも豊富で、
豊富な日本酒メニューも+50円で飲むことができ、日本酒好き
メンバーが多かったので、10分150円飲み放題にしました。
メニューは
自慢の地鶏メニューのほか
ちょっと変わったメニューもありました。
では、お通し。
なんと、この日のお通しがあわびでした。
お通しがいくらかわかりませんが、テンション上がります。
レバーのたたきです。
赤と白の2種類ありました。濃厚な味わいです。
お刺身盛り合わせです。
ピカピカ新鮮です。
自慢の地鶏のたたきともも焼きです。
これは、こりこりした食感と味わいがたまりません。
鶏の唐揚げとポテトサラダです。
どちらも創作されていて美味しいです。
だし巻き卵はボリュームありました。
当然、10分100円(150円)飲み放題なら、ドリンクで儲けはでないでしょう!。
でも、料理が美味しいと、若干料理の値段が高くても、あれもこれもと食べたくなります。
満足できる料理なら、飲んだ後、来てよかったとなりますよね!。
また地鶏料理で日本酒を飲みたいです!。お勧めですよ!。
関連ランキング:居酒屋 | 札幌駅(JR)、さっぽろ駅(札幌市営)、北12条駅
私も参加してます。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ
先日、札幌での仕事帰り、あんとんさん達と飲むことにしました。
「オープン記念で飲み放題500円の店がある」とのことで


ヨドバシカメラ斜め向かいにあるルンゴカーニバルに行きました。
真狩村金丸農園直営の野菜居酒屋とのことです。
いつもは、1800円の飲み放題が500円とのことだったので張り切って飲みました。
では、食べたものを!。

スペインの生ハムと枝豆。

お店のおすすめ、ジャガバターです。
おいもは、甘くて美味しいですよ!。

温野菜の盛り合わせ。
ベジタリアンな方におすすめです。


牡蠣やパスタもありました。
今回は、500円飲み放題だったので行きましたが、通常料金だと、札駅界隈のおじさん達にはどうでしょう?
ターゲットは、ヘルシー志向なOLさん達でしょうか?
店名にもある真狩村は、野菜や豚肉など、美味しい食材の宝庫です。
札駅界隈のおじさん達も、たまに寄りたいと思うコンセプトが欲しいです。
←ポチッとクリック応援よろしくね。
先日、札幌での仕事帰り、あんとんさん達と飲むことにしました。
「オープン記念で飲み放題500円の店がある」とのことで
ヨドバシカメラ斜め向かいにあるルンゴカーニバルに行きました。
真狩村金丸農園直営の野菜居酒屋とのことです。
いつもは、1800円の飲み放題が500円とのことだったので張り切って飲みました。
では、食べたものを!。
スペインの生ハムと枝豆。
お店のおすすめ、ジャガバターです。
おいもは、甘くて美味しいですよ!。
温野菜の盛り合わせ。
ベジタリアンな方におすすめです。
牡蠣やパスタもありました。
今回は、500円飲み放題だったので行きましたが、通常料金だと、札駅界隈のおじさん達にはどうでしょう?
ターゲットは、ヘルシー志向なOLさん達でしょうか?
店名にもある真狩村は、野菜や豚肉など、美味しい食材の宝庫です。
札駅界隈のおじさん達も、たまに寄りたいと思うコンセプトが欲しいです。
カウンター
今何人見てるかな?
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント
[05/11 fumitatsuko]
[11/05 あならいざ]
[11/05 あならいざ]
[10/09 あならいざ]
[07/08 お名前名無さん]
最新記事
(08/21)
(08/11)
(08/05)
(07/28)
(07/22)
プロフィール
FFMとはFoodFighter Mの略称です
ブログ内検索
カテゴリー
美味しい情報BOX
旭川の美味しい情報とお友達リスト
最新TB
ランキング情報
ランキングの推移がわかるよ!
サイトマスター