私も参加してます。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ
冬本番の季節となってきました。
今週は、ニセコ方面で営業でしたが、ニセコ駅前に新しいお店がオープンするとのことで行ってみました。
ファーマーズキッチンぽんぽんです。
おおみち農園さんがオープンしたお店です。
昼・夜営業とのことですが、ランチメニューは
3種類で、いずれも800円です。
同行者にも協力して頂き、3種類を報告します。
まずは、
野菜たっぷりスープカレーです。
ご飯は大盛無料です!。
何種類もの野菜がたくさん入ってます。
お肉も入っていたら嬉しいのですがヘルシーな仕上がりです。
日替わり生パスタです。
野菜がたっぷりのサラダです。
この日は、サケのクリームパスタでお洒落な仕上がりです。
私は
鶏白湯醤油ラーメンです。
ライス無料です。
ネギもたっぷりで食べやすいラーメンです。
ファーマーズキッチンだけあって、野菜たっぷり、ご飯もサービスが嬉しいお店ですね!。
メニューや内容も今後進化を続けることでしょう!。
夜メニューも気になりますので、今度は夜編も報告しますね!。
店名:ファーマーズキッチンぽんぽん
住所:虻田郡ニセコ町中央通86-1(ニセコ駅前)
電話:0136-55-5707
←ポチッとクリック応援よろしくね。
PR
私も参加してます。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ
皆さんご無沙汰しておりました。(笑)
ちょっと前ですが、職場で

お祝いの席がありました。今回のお店は

おたる旬菜華かぐらです。
落ち着いた雰囲気のお店で、1階には庭が見える個室もあり、我々
は、2階の広い個室でお祝いの会をしました。
通常4000円からコースなのですが、今回は3500円の予算に応じて対応していただけました。
飲み放題メニューですが

瓶ビールですが、焼酎は本格焼酎が数種類飲み放題に入っており、お得な内容です。
まずは、

先付けとメインのハーブ豚しゃぶです。
豚しゃぶは、1人前分です。

お造りです。

創作された料理で、大根の何とか。(失念)

揚げ物

〆は雑炊です。
一つ一つの料理が丁寧で満足度が高かったです。
ちなみに、お祝いされた2人が喜んでくれたことが何よりでした。
←ポチッとクリック応援よろしくね。
皆さんご無沙汰しておりました。(笑)
ちょっと前ですが、職場で
お祝いの席がありました。今回のお店は
おたる旬菜華かぐらです。
落ち着いた雰囲気のお店で、1階には庭が見える個室もあり、我々
は、2階の広い個室でお祝いの会をしました。
通常4000円からコースなのですが、今回は3500円の予算に応じて対応していただけました。
飲み放題メニューですが
瓶ビールですが、焼酎は本格焼酎が数種類飲み放題に入っており、お得な内容です。
まずは、
先付けとメインのハーブ豚しゃぶです。
豚しゃぶは、1人前分です。
お造りです。
創作された料理で、大根の何とか。(失念)
揚げ物
〆は雑炊です。
一つ一つの料理が丁寧で満足度が高かったです。
ちなみに、お祝いされた2人が喜んでくれたことが何よりでした。
私も参加してます。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ
またまた、ちょっと前の過去ネタからです。
北12条界隈でランチと考えていたら、ビルの横?にタイ風カレーの看板を発見!。行ってみました。
スリヨタイです。あんとんさんも行ってみた様です。
ランチメニューは
500円からとお得です。
では、同行者の
グリーンカレーです。
これで500円はお得ですね!。
私は
大辛チキンカレー
外はぱりっと、中は柔らかいチキンレッグです。具材もたっぷり。
スープカレーのお店だったら、1000円オーバーはしますよね!。
タイ風なカレーなので、ほんのりナンプラーの香りがするエスニックな感じです。
大辛でもマイルドな辛さです。
偶然見つけたお店ですが、久しぶりに良いお店見つけました。
お勧めです!。
←ポチッとクリック応援よろしくね。
またまた、ちょっと前の過去ネタからです。
北12条界隈でランチと考えていたら、ビルの横?にタイ風カレーの看板を発見!。行ってみました。
スリヨタイです。あんとんさんも行ってみた様です。
ランチメニューは
500円からとお得です。
では、同行者の
グリーンカレーです。
これで500円はお得ですね!。
私は
大辛チキンカレー
外はぱりっと、中は柔らかいチキンレッグです。具材もたっぷり。
スープカレーのお店だったら、1000円オーバーはしますよね!。
タイ風なカレーなので、ほんのりナンプラーの香りがするエスニックな感じです。
大辛でもマイルドな辛さです。
偶然見つけたお店ですが、久しぶりに良いお店見つけました。
お勧めです!。
関連ランキング:タイカレー | 北12条駅、北13条東駅、札幌駅(JR)
私も参加してます。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ
ちょっと前の過去ネタからです。
旭川の帰りだったかな?
札幌ICで降りて菊水元町で昼食にしました。
聞いたことがあったお店の名前だったので入ってみることに
ラーメン大将菊水元町店です。
よく、北大経由のバスの中で、名前を聞いていたのですが、こちらのお店はフランチャイズ店でしょうか?
メニューは
サービスセットなどはボリュームありそうです。
では、
ワンタン麺です。
ワンタン、チャーシュー、ゆで卵など、具材は一通りのります。
私は一度食べて見たかった
肉チャーハンです。
どか~んとボリュームがあります。
が…。
見た感じのとおりです。
実は、残してしまい、娘に「残すところ初めて見た」と言われました。
昔からある、北大近くのお店で食べたことがないので、そちらでリベンジしたいです。
←ポチッとクリック応援よろしくね。
ちょっと前の過去ネタからです。
旭川の帰りだったかな?
札幌ICで降りて菊水元町で昼食にしました。
聞いたことがあったお店の名前だったので入ってみることに
ラーメン大将菊水元町店です。
よく、北大経由のバスの中で、名前を聞いていたのですが、こちらのお店はフランチャイズ店でしょうか?
メニューは
サービスセットなどはボリュームありそうです。
では、
ワンタン麺です。
ワンタン、チャーシュー、ゆで卵など、具材は一通りのります。
私は一度食べて見たかった
肉チャーハンです。
どか~んとボリュームがあります。
が…。
見た感じのとおりです。
実は、残してしまい、娘に「残すところ初めて見た」と言われました。
昔からある、北大近くのお店で食べたことがないので、そちらでリベンジしたいです。
関連ランキング:ラーメン | 白石駅(JR北海道)、苗穂駅、環状通東駅
私も参加してます。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ
本日も過去ネタからの報告です。
積丹美国へ行くことがありました。
積丹といえば、ウニが連想されますが、シーズンが8月一杯なのでウニ丼は断念。
でも、未訪問の有名店がありました。
純の店です。
メニューは
では、色々と一挙報告します!。
竹弁当。
手作りなおかずがいっぱいでお得な感じです。
とんかつ定食と焼き肉定食。
私は
海老フライ定食をいただきました。
プリッとした大きなエビです。
こちらのお店のおすすめが
ザンギ定食です。
濃いめな味付けで大きなザンギでした。
上刺身定食。
奥に隠れているのがアワビです。
次回は、ウニのシーズンにも訪れてみたいです。
←ポチッとクリック応援よろしくね。
本日も過去ネタからの報告です。
積丹美国へ行くことがありました。
積丹といえば、ウニが連想されますが、シーズンが8月一杯なのでウニ丼は断念。
でも、未訪問の有名店がありました。
純の店です。
メニューは
では、色々と一挙報告します!。
竹弁当。
手作りなおかずがいっぱいでお得な感じです。
とんかつ定食と焼き肉定食。
私は
海老フライ定食をいただきました。
プリッとした大きなエビです。
こちらのお店のおすすめが
ザンギ定食です。
濃いめな味付けで大きなザンギでした。
上刺身定食。
奥に隠れているのがアワビです。
次回は、ウニのシーズンにも訪れてみたいです。
関連ランキング:定食・食堂 | 積丹町その他
カウンター
今何人見てるかな?
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント
[05/11 fumitatsuko]
[11/05 あならいざ]
[11/05 あならいざ]
[10/09 あならいざ]
[07/08 お名前名無さん]
最新記事
(08/21)
(08/11)
(08/05)
(07/28)
(07/22)
プロフィール
FFMとはFoodFighter Mの略称です
ブログ内検索
カテゴリー
美味しい情報BOX
旭川の美味しい情報とお友達リスト
最新TB
ランキング情報
ランキングの推移がわかるよ!
サイトマスター