私も参加してます。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ
昨日は、士別で昼食を食べることにしました。行ったのは
かわさきです。国道沿いに店がありますが、裏に駐車場もあります。
さて、メニューです。
このほか、ランチメニュー¥680やおすすめ定食もあります。
それでは、ポーカーフェイスKが食べたのは
ランチメニュー生チラシセット(¥680)
小振りな生チラシとおそばのセットです。
津軽のベッカムAが食べたのは
ランチメニューフライ盛り合せセット(¥680)
結構なボリュームのフライ盛り合わせです。
そして私が食べたのは、かわさきと言えば
カツ丼(¥800)
旭川の四條庵のカツ丼が東の横綱なら、西の横綱はかわさきでしょう!。
この肉厚で柔らかいカツに、少し濃いめの味が浸みています。
うん~ん。うまい!ごちそうさまでした。
ネタ帳から他のメニューも紹介します。
ランチメニュー海鮮チャーハン(¥680)
今月のお勧め定食:釜うどん(¥800)
海老の他に具だくさんのうどんと美味しいおにぎりでした。
色々美味しいお店ですが、ここは特にカツ丼がお勧めです。
店 名:食事処かわさき
住 所:士別市大通東7丁目
場所はココ
昨日は、士別で昼食を食べることにしました。行ったのは
かわさきです。国道沿いに店がありますが、裏に駐車場もあります。
さて、メニューです。
このほか、ランチメニュー¥680やおすすめ定食もあります。
それでは、ポーカーフェイスKが食べたのは
ランチメニュー生チラシセット(¥680)
小振りな生チラシとおそばのセットです。
津軽のベッカムAが食べたのは
ランチメニューフライ盛り合せセット(¥680)
結構なボリュームのフライ盛り合わせです。
そして私が食べたのは、かわさきと言えば
カツ丼(¥800)
旭川の四條庵のカツ丼が東の横綱なら、西の横綱はかわさきでしょう!。
この肉厚で柔らかいカツに、少し濃いめの味が浸みています。
うん~ん。うまい!ごちそうさまでした。
ネタ帳から他のメニューも紹介します。
ランチメニュー海鮮チャーハン(¥680)
今月のお勧め定食:釜うどん(¥800)
海老の他に具だくさんのうどんと美味しいおにぎりでした。
色々美味しいお店ですが、ここは特にカツ丼がお勧めです。
店 名:食事処かわさき
住 所:士別市大通東7丁目
場所はココ
PR
私も参加してます。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ
この日は、天気も良くero部長と日の出食堂へ行きました。
さすがに庶民の食堂と言った感じで安価な設定です。
では、ero部長が食べたのは
定食(¥500)
今日は焼魚と
おからと
あんかけの小鉢
がついてます。手作りの定食で多くのお客さんが食べてました。
我が社の社食もこれだったら良いのになぁ~。
私が食べたのは
カツライス(¥700)
この店で一番高いメニューですが、この値段でこのボリュームですよ!
目玉焼きはご飯に乗せて食べました。
カツは衣が少し堅いのですが、揚げたてで大きいカツです。
昼時は近くのサラリーマンなどの社食のように混んでいます。
この値段でこの内容は納得します。
店構えは古いのですが、その分安価に美味しいものを提供できるので
しょう!。長く続けて欲しいお店です。
店 名:日の出食堂
住 所:旭川市4条通21丁目
場所はココ
この日は、天気も良くero部長と日の出食堂へ行きました。
さすがに庶民の食堂と言った感じで安価な設定です。
では、ero部長が食べたのは
定食(¥500)
今日は焼魚と
おからと
あんかけの小鉢
がついてます。手作りの定食で多くのお客さんが食べてました。
我が社の社食もこれだったら良いのになぁ~。
私が食べたのは
カツライス(¥700)
この店で一番高いメニューですが、この値段でこのボリュームですよ!
目玉焼きはご飯に乗せて食べました。
カツは衣が少し堅いのですが、揚げたてで大きいカツです。
昼時は近くのサラリーマンなどの社食のように混んでいます。
この値段でこの内容は納得します。
店構えは古いのですが、その分安価に美味しいものを提供できるので
しょう!。長く続けて欲しいお店です。
店 名:日の出食堂
住 所:旭川市4条通21丁目
場所はココ
私も参加してます。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ
今日は、以前から気になっていた釜飯と甘味の店ぶんごに行きました。
メニューは釜飯、うどん、甘味、セットメニューもあります。
私が悩んだ末食べたのは
けんちんうどんセット(¥900)
各々紹介します。まずは、けんちんうどん
ぶんご釜飯1膳
サラダ
きなこ団子
のセットです。
釜飯は素朴で薄味ながら上品な出汁とちりめんじゃこの風味が最高です。
けんちんうどんは、里芋、だいこん、人参などが入り、コシのあるうどん
と強い出汁がマッチします。
店内では、甘味や煮干しなども売られていました。
帰り際、お店の人とお話をしました。うどんは手打ではないのですが、
コシのあるさぬきうどんを試行錯誤して仕入れ、出汁は、販売もしている
四国産煮干しの大羽と羅臼産昆布で出汁を取っているとのことでした。
釜飯のちりめんじゃこも四国産とのことです。
天然素材で取った出汁で作る釜飯とうどんは、さすがに美味しいですね。
甘味ですが、職場へ持ち帰り食べましたが、これも美味しいです。
住宅街にあり場所が分かりにくいですが、ここに名店ありですね。
店 名:釜飯と甘味のみせ「ぶんご」
住 所:旭川市南1条通26丁目
場所はココ
今日は、以前から気になっていた釜飯と甘味の店ぶんごに行きました。
メニューは釜飯、うどん、甘味、セットメニューもあります。
私が悩んだ末食べたのは
けんちんうどんセット(¥900)
各々紹介します。まずは、けんちんうどん
ぶんご釜飯1膳
サラダ
きなこ団子
のセットです。
釜飯は素朴で薄味ながら上品な出汁とちりめんじゃこの風味が最高です。
けんちんうどんは、里芋、だいこん、人参などが入り、コシのあるうどん
と強い出汁がマッチします。
店内では、甘味や煮干しなども売られていました。
帰り際、お店の人とお話をしました。うどんは手打ではないのですが、
コシのあるさぬきうどんを試行錯誤して仕入れ、出汁は、販売もしている
四国産煮干しの大羽と羅臼産昆布で出汁を取っているとのことでした。
釜飯のちりめんじゃこも四国産とのことです。
天然素材で取った出汁で作る釜飯とうどんは、さすがに美味しいですね。
甘味ですが、職場へ持ち帰り食べましたが、これも美味しいです。
住宅街にあり場所が分かりにくいですが、ここに名店ありですね。
店 名:釜飯と甘味のみせ「ぶんご」
住 所:旭川市南1条通26丁目
場所はココ
私も参加しました。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ
(残念ながらバイキングは閉店されました。)
この日は、いつも一緒のEro部長と安ら井バイキングに行きました。
バイキングは食べ過ぎ注意報がでているので危険ですが、自制心をもっていきました。
お昼は¥750です。安くて手作りで美味しいバイキングです。
豪華さや華やかさはありませんが、一品一品がおいしいですよ!。
では、一回戦目にいきましょう!。
中身はと言いますと
カレイの煮付けの煮こごりが最高でした。
刺身は1人一皿でした。
この炊き込みご飯も美味しかったですよ。追加メニューは
ここのスカイラウンジは、昔廻っていたそうです。
でも、今も外の景色が綺麗です。
ここのバイキングは、お年寄りも多いです。
ですから手作り和風おかずの美味しいバイキングです。
気取らず、景色を見ながらバイキングをお勧めします。
店 名:安ら井バイキング
住 所:旭川市3条通15丁目銀ビル8F
場所はココ
(残念ながらバイキングは閉店されました。)
この日は、いつも一緒のEro部長と安ら井バイキングに行きました。
バイキングは食べ過ぎ注意報がでているので危険ですが、自制心をもっていきました。
お昼は¥750です。安くて手作りで美味しいバイキングです。
豪華さや華やかさはありませんが、一品一品がおいしいですよ!。
では、一回戦目にいきましょう!。
中身はと言いますと
カレイの煮付けの煮こごりが最高でした。
刺身は1人一皿でした。
この炊き込みご飯も美味しかったですよ。追加メニューは
ここのスカイラウンジは、昔廻っていたそうです。
でも、今も外の景色が綺麗です。
ここのバイキングは、お年寄りも多いです。
ですから手作り和風おかずの美味しいバイキングです。
気取らず、景色を見ながらバイキングをお勧めします。
店 名:安ら井バイキング
住 所:旭川市3条通15丁目銀ビル8F
場所はココ
私も参加しました。応援よろしくね。→ 人気blogランキングへ
この日は、新ボス達を引き連れて、営業先への挨拶回りでした。
旭川北インターを降りたところでお昼だったので、目にはしたことはあるの
ですが、入ったことがなかった「おのでら」に行きました。
メニューを見ますと豊富な種類です。
ここの一番人気は、ワンコインの日替弁当だそうです。
日替弁当(¥500)
安さと手作りのおかずが人気なのでしょう。
津軽のベッカムAが食べたのは
ねぎめしセット(¥700)
刻んだネギとチャーシューがのってます。
白髪の牧場主Mが食べたのは
カツ丼(¥650)
安いですね。
私は沢山のメニューから悩んだ末食べたのは
バターしょうゆめしセット(¥700)
ラーメンはさっぱりした塩味です。
子供の頃大好きだったバターしょうゆご飯にひかれました。
ご飯がアツアツでなかったのが残念でした。アツアツのご飯に
バターをのせて食べるのが大好きだったので・・。
ここの「おのでら」は、日替弁当をはじめ、豊富なメニューが安価に
食べられるお店ですね。次回は何を食べようかな?。
店 名:きっちんカフェおのでら
住 所:旭川市東鷹栖3条3丁目
場所はココ
この日は、新ボス達を引き連れて、営業先への挨拶回りでした。
旭川北インターを降りたところでお昼だったので、目にはしたことはあるの
ですが、入ったことがなかった「おのでら」に行きました。
メニューを見ますと豊富な種類です。
ここの一番人気は、ワンコインの日替弁当だそうです。
日替弁当(¥500)
安さと手作りのおかずが人気なのでしょう。
津軽のベッカムAが食べたのは
ねぎめしセット(¥700)
刻んだネギとチャーシューがのってます。
白髪の牧場主Mが食べたのは
カツ丼(¥650)
安いですね。
私は沢山のメニューから悩んだ末食べたのは
バターしょうゆめしセット(¥700)
ラーメンはさっぱりした塩味です。
子供の頃大好きだったバターしょうゆご飯にひかれました。
ご飯がアツアツでなかったのが残念でした。アツアツのご飯に
バターをのせて食べるのが大好きだったので・・。
ここの「おのでら」は、日替弁当をはじめ、豊富なメニューが安価に
食べられるお店ですね。次回は何を食べようかな?。
店 名:きっちんカフェおのでら
住 所:旭川市東鷹栖3条3丁目
場所はココ
カウンター
今何人見てるかな?
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最近のコメント
[05/11 fumitatsuko]
[11/05 あならいざ]
[11/05 あならいざ]
[10/09 あならいざ]
[07/08 お名前名無さん]
最新記事
(08/21)
(08/11)
(08/05)
(07/28)
(07/22)
プロフィール
FFMとはFoodFighter Mの略称です
ブログ内検索
カテゴリー
美味しい情報BOX
旭川の美味しい情報とお友達リスト
最新TB
ランキング情報
ランキングの推移がわかるよ!
サイトマスター